電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 芍薬の花がさいてます。♪♪

    事務所に芍薬の花が♪♪有り難い事です。毎週季節の花を飾ってくれてます。常に花咲く我が事務所、有り難い事であり我が社のスタッフに心から感謝・感謝であります・・・之からも綺麗なお花、頼みますょ~。芍薬の花は牡丹に良く似てますが、牡丹は木に対して、芍薬は草と言う大きな違いがあります。芍薬は地中の株から茎を出して花を咲かせます。秋には枯れ、地中で眠り春に向け芽吹きの準備をしてます。春に再び赤い芽を出します。『立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿はゆりの花・・・』と言う綺麗な女性を、例えた旧く美しい、例えがある様に、芍薬は真っ直ぐに長く伸びた茎の上に艶やかな花が特徴です。芍薬は中国の北東部が原産地と言われており、日本には薬として渡来して来た様です。薬効としては・胃腸障害や痛め止めの薬と珍重されていた様です。漢方薬には根を使うそうです。ことわざに、毒にも薬にもなると言う言葉がある様に、芍薬には薬になる成分と毒の成分が在ります。私達も全てのお客様の薬になる様、頑張りますょ~・・・はい

    石川県金沢の工務店

  • 六葉金具が届きました。

    飾り金具が届きました。現在工事中のお寺さんの懸魚六葉金具です。この六葉金具は主に、社寺やお城、格式の高い料亭や住宅にも使われています。おもに山門などの大きな扉等また長押などの釘隠しに使用されております。その他にも、唄金具・乳金具等があります。まだまだ社寺金具は数え切れないほど沢山あります。この金具のほとんどはお隣の富山県高岡市で製造されており、何かと都合がいいです。色々な事に対応してくれます。感謝・感謝です・・・はい。お蔭様でこのお寺さんも今月中にて完成いたします。今回特に頑張ってくれた瓦屋さん・板金屋さん・大工さん等、沢山の業者さんに感謝・感謝であります。・・・はい

    石川県金沢の工務店

  • 破竹頂きました♪♪

    お客様から、今が旬の破竹を頂きました♪♪この竹の子はアクも無く歯切れが良くひじょうに美味い竹の子であります。一般的には市場には出回らない竹の子です。この竹の子は、子供の頃より良く食べており、偽アカシアの花が香る、この時季になると何故かこの竹の子を思い出します。はい、今宵はきっと竹の子料理のオンパレードでしょう?特に、この竹の子は若布と炊き込むと本当に美味のでありまして、いくらでも食せます。この竹の子君の、竹の子御飯が、これがまた絶品であります。残りの竹の子で吸い物と相成りまして、之にて我が家の竹の子尽くし料理の完成であります。今日の晩飯が楽しみです~♪♪・・・お客様に感謝・竹の子に感謝であります。あり難く食します。・・・仕事も破竹の如し伸びたいです~♪♪・・・いい家・いい笑顔・いい絆・良い家族・之からもつくり続けます。・・・頑張ります・・・はい

    石川県金沢の工務店

  • シャリン梅の花

    シャリン梅の花、路側帯等によく植えられている常緑樹で比較的乾燥や寒さに強い樹です。よく見かける樹木ですが花が白く良く目立ち可愛い花です。2月頃から7月頃まで順に花が咲き楽しませてくれます。また花が終り丸い実を付けます。この実は熟すと染料として使われます。またこのシャリン梅は繁殖力に優れ、花が終り実が落ちて増えていきます。凄い生命力です。我が家の庭のはあちこちで子供のシャリン梅が育っております。入用の方はご一報下さいな。無料にて差し上げます。ただし取りに来て下さいね。・・・はい

    石川県金沢の工務店

    石川県金沢の工務店

  • 白花、エゴノ樹

    エゴノキの花、名前とは大違いで真っ白で鈴蘭の様な花弁で下を向いて咲く姿には奥ゆかしささえも感じます。真っ白な花がキラキラと輝いて見えます。花の直径は2㌢位で美しい小花です。エゴの花びらは本来は5弁花ですが、中には6弁花や4弁花の花も咲きます。花が終わると、卵型の茶色の実を付けます。この実は『エゴサポニン』と言う有害な物質が含まれており、この樹の下では池を作らない方が良いでしょう、鯉等の魚類には悪影響を及ぼします。エゴの実を口にすると喉を刺激し『エグイ・えがらっぽい』事から名付けられた様です。この樹はエゴノキ科・エゴ属の樹木です。庭には最適な樹木の一つであります。是非植栽してみて下さい見応えがありますょ~・・・はい

    石川県金沢の工務店

  • 黒竹の竹の子が伸びました。

    我が家の玄関横で黒竹の竹の子が数本大きく背伸びをしてます。親だけに負けじと見る間に成長します。一日に10㌢位伸びます。この黒竹は中国が原産で破竹の仲間であり背丈が伸びるのが凄く早い種類です。黒竹は縁起物としても知られており紫竹とも呼ばれています。この竹は年を取るごとに黒くなり艶が出ます。特に茶人の方達に好まれ、茶室の露地に好く植えられております。竹にまつわる、ことわざも数多くあります。・・・破竹の様な勢い・竹を割った様な人、など・・・また竹の子に関した俳句があります。加賀の千代女より・・・『竹の子や・生まれて時から・独り立ち』・・・私も竹の様な真っ直ぐな正しい心を持ち、いい家を造り続けます。・・・はい

    石川県金沢の工務店

  • 我が家の杜若が咲きました。

    自宅のせせらぎの一画に今年も綺麗に杜若が咲きました。ことわざに、いずれ菖蒲か杜若と言う位に見分けが付け難く、いずれも綺麗で優劣が付けにくいと言った意味でもあります。私達は、駄々単に杜若は水辺の水の中にでも生息出来ると言う事、菖蒲は乾燥した土の上でも生息出来ると言う事で見分けておりました。また花菖蒲は湿気の多い所に生息します。いずれも水辺近くで誠に、綺麗に咲き見分けが、付き難い花であります。・・・はい

    石川県金沢の工務店

  • 紅かなめの花

    事務所横の植え込みの、かなめの花が今が盛りと咲きほこり頭を垂れています。この、かなめの木は四季折々に装いを変え、目を楽しませてくれます。芽吹きに時には真っ赤な新芽が、また五月には真っ白な花を咲かせてくれのです。かなめの正式な名前は、紅カナメモチと言い、バラの仲間なのです。五月には全てのモチの樹の種類が花開きます。特にこの樹種は垣根に好く使われる樹です。花が咲く様になるには、植栽から2~3年で咲く様になります。ただし害虫が良く繁殖するので、こまめに駆除をする事が必要であります。・・・はい

    石川県金沢の工務店

  • お寺さんの屋根工事です。

    宮ノ越、現在の金石に約260年前に建てられたお寺さんであります。この寺は前田家に多くいた家老の一人が建てたお寺だそうです。260年と言う年月で屋根の彼方此方が朽ちており屋根の補修工事に伴い破風板、軒周りの取り替え工事をしており、其れに伴い屋根に取り付ける妻飾りの懸魚の模りをしています。懸魚の種類も沢山ありますが。今回製作するのは、蕪懸魚と言います。野菜の蕪に似ている事から蕪懸魚と呼ばれています。懸魚とは神社仏閣の屋根に取り付けた妻飾りの事です。懸魚はただの飾りでは無いのです。古来から社寺は火に弱い木造建築物とされ火災から守る為に、水に縁のある魚の形をした飾りを屋根に懸け火伏せの呪いとしたのが始と考えられます。この習わしは紀元前の頃に中国に広まったと考えられ、それが鎌倉時代に日本に伝わったとされています。このお寺さんは、以前懸魚が取り付けて無かったので今回新に取り付けることにしました。次回は完成の写真をアップします。

    石川県金沢の工務店

  • 新緑の季節、精気がみなぎっています。

    恵みの春、新緑が綺麗で空気が澄み切っています。自然の恵みが満ち溢れています。山には山菜が海には若布が、また色取り取りの花の恵みが、甘くて美味い花の蜜がこの春に多く取れます。丁度今頃になると、偽アカシアの花が咲き始めます。純白の花が見事です。甘い香りを漂わせており、本当に見事に咲いております。よく見ると沢山の働き蜂がせっせと蜂蜜を集めており、一つの花に、2~3匹の蜂が懸命に蜜を集めていました。蜂蜜の中でもアカシアの蜂蜜が香り、味も一番よく美味いのであります。特にアカシア蜂蜜が人気NO1なのです。六月の中頃になると知人の蜂養屋さんに、アカシヤの蜜を譲って頂けます。ミツバチには本当に申し訳ないと思いますが、美味しくいただきます。ミツバチに感謝しあり難くいただきます。・・・はい

    石川県金沢の工務店