電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 石川県金沢市の工務店

    かほく市の改装で外壁に鎧張りを施しています。此の鎧張り材も全て青森ヒバを使い施工しています。今では少なく成った工法です。こうして古来からの仕事を出来るのも材料は勿論ですが以前に携わった職人さんが居なくては出来ないことです。弊社には家で学んだ職人さんが居ますので今の処は何とかなりますが、現在の弟子が居なく成ると難しく成ります。段々と古来の古き仕事が出来なくなりますね。

    石川県の金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市の工務店

    OY様邸の完成お引き渡しを致しました。此のお宅もご自分の想いを沢山取り入れて素晴らしいお家です。同線は勿論の事家族団らんの広いリビングに自然素材の桧の床板を貼り自然の香りで癒されて頂いて居ります。この様な拘りが随所にあります。この様な拘りの有るお家でご家族が末永くお暮らし頂け毛ます様に願います。・・・はい

    石川県金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市の工務店

    奥能登の有名な旅館のウオークデッキが粗完成いたしました。凄い材と量力で完成に漕ぎ付きました。まだ少し工事をしないと成りません。多くの方々のお力添えでできる工事です。全ての材は船で運びこみました。また残材はまた船で運び出さなくては成りません。・・・はい

    石川県金沢市の工務店の親父

    DSC_0260

    DSC_0263

    DSC_0264

    DSC_0264

  • 石川県金沢市内の工務店

    この前からA様邸の庭の木製の塀が完成しました。此の材木は、青森ヒバと言い伐採禁止の材木です。ですので材も高く貴重です。20数年前は豊富に有り良い材が揃いました。今では材を揃えるのに大変です。その様な高価な材で仕事が出来る事は、あり難い事なのです。水切りも当然銅板葺きなのです。残念ですが、今ではこの木工事を出来る職人さんも居なくなりました。・・・はい

    石川県金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市の工務店

    OY様邸の内装工事が粗完成を迎えました。若いお客様でうちの若いスタッフと全ての打合せをし完成を迎えました。若いお客様はスタッフと共に若いセンスで全て選び完成に漕ぎつきました。若い方のセンスで選ばれたデザインでのお家粗完成です。残すは社内検査にクリーニングでお引き渡しを致します。・・・はい 

       
    石川健金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市の工務店

    奥能登の有名旅館の海岸沿いの人口木材のデッキ工事をしております。広範囲なので凄い材料です。制作に追い付かずに少しづつ入荷して居ります。一度に多くの材が出来るまで会社に留め置き溜まってら搬入します。出ないと経費に成りあがります。ですが一番迷惑なのは御宿泊頂いて居る、お客様方で有り最優先にご迷惑掛からない様に注意をして工事をしますので、良しなにお願いいたします。・・・はい

    石川県金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市工務店

    OY様邸の新築工事の内部の造作工事が粗終わりました。残すは壁紙貼りと塗装に建具の吊り込みです。また外部も塗装が終り先行足場が取り外されました。OY様大切なお家が完成まじかに成りました。後しばらくの辛抱ですね。楽しみのお待ちくださいませ。・・・はい

    石川県金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市の工務店

    昨年開催させて頂きました。予約制の見聞き会を開催させて頂きました。YY様におかれましては快く大切なお家を御貸し頂き感謝致して居ります。多くの方々にご予約頂きまして、多くの方々にお家の性能や材木等の強度や性質などをお伝え出来ました。本当にありがとうございました。またコロナ渦で、お家の中での運動不足が解消される様にとご主人様がご家族様の提案され室内用のボルダリングをご提案されボルダリング用の壁を施工させて頂きました。お子様が将来有名なボルダリングの選手ん生られます事を願います。・・・はい  「また安全の為にボルダリングの下にエアーマットを敷きお使いくださいね。」

    石川県金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市の工務店

    ここ数日好天に恵まれて外部の工事が捗って居ります。北陸の冬には珍しい位の好天に恵まれて居ります。お陰様でOY様邸の外壁が順調に工事が進んでおります。またPO様邸の外壁工事も順調に進んでいます。金沢は乾燥注意報が発令されて居ります北陸の冬には珍しい事です。一日でもお天気が良い事を願います。・・・はい

    石川県金沢市の工務店の親父

  • 石川県金沢市の工務店

    本日は、恒例の仕事始め初祈祷に白山比咩大神様に昨年の御礼と本年も無事に与えられた仕事を怪我無き様に果たせます様にと願ってきました。また本年の卯の年は、人としての正しき歩む為に今一度原点に立ち戻り自らの役割を測ることで大きく飛躍・向上へと結びつく年といえます。「癸卯」の由来であります。  

    石川県金沢市の工務店の親父