電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

ただいま施工中!

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2023.1.13

    ~ 断熱材の施工 ~

    こちらの住宅の断熱材はサーモウール断熱材です。サーモウールとは羊毛と特殊ポリエステルを原料に作られた羊毛断熱材です。サーモウールは、湿度を50%に保つ働きがあり壁内部や室内のカビ、ダニの発生を抑制し、空気を多く含むため吸音性能にも優れています。また、羊毛の持つ有害物質の除去作用によりシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドや生活臭などを除去する特徴があります。

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2023.1.13

    ~ サッシがはいりました ~

    各所にサッシ窓が取り付けられ、段々とお部屋らしくなっていきますね。

    この後は、断熱材の施工、屋根、外壁の工事に進んでいきます。

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2023.1.5

    ~ 躯体検査 ~

    JIO(日本住宅保証検査機構)による躯体検査が行われました。木造部分の構造的な検査で、図面通りに柱や梁などが設置されているか、金物で補強され緊結されているかなどを確認していきます。検査が無事に終わり、この後の工事も安心して進められます。

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2023.1.5

    ~ 透湿防水シート ~

    建物をぐるっと囲むように透湿防水シートが張られています。このシートの役割は、水分から躯体を守ることです。外壁の経年劣化や台風などの強雨による雨水の侵入を防ぎ、壁内部の湿気を逃がすことで結露から守ります。太陽からの熱を遮断する遮熱効果もあります。

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2022.12.15

    更新が遅くなってしまい、すみませんm(_ _)m

    11月の末に建て方を行いました。当日は風もなく、穏やかな晴れの日でした。こちらの現場は旗竿地なので家が建つ場所は道路から離れていて、レッカーで資材を運び入れるのが難しかったのですが、裏側が近隣の会社様の駐車場になっており、建方の日がちょうどお休みとのことで快く貸して下さいました。おかげ様でスムーズに進めることができました。感謝です<(_ _)>作業は順調に進み、無事に建方が終了しました。家の形が見えるようになると、「お家を建てる」という実感が湧いてきますね。これからどんなお家に仕上がっていくのか楽しみです♪

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2022.11.29

    ~基礎立ち上がりコンクリート打設と土台敷き~

    基礎の立ち上がり部分のコンクリートが打たれ、基礎が完成しました。玄関ポーチの所には階段も出来ていますね。基礎の上に黒い樹脂製の基礎パッキンを挟んで土台を敷いていきます。これは、床下の通気と換気のためのものです。湿気がこもらないようにします。土台が敷かれたらいよいよ建て方です。お天気に恵まれるように祈ります<(_ _)>

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2022.11.16

    ~  基礎の型枠組み  ~

    基礎のベース部分のコンクリートが乾いたら、立ち上がり部分の型枠も組んでいきます。型枠の中の鉄筋の横に黄色い羽根の付いた棒がくっついているのが見えます。これは、レベルポインターと呼ばれるもので、基礎の天端を水平にするための目印の役割があります。これを基準にコンクリートを流し込んでいきます。

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2022.11.10

    ~  配筋(鉄筋組み)と鉄筋検査  ~

    基礎の外周に型枠が組まれています。この後に行われる基礎ベース(床部分)のコンクリート打設時にコンクリートが外に漏れださないようにするためです。外周の型枠の内側に、職人さんが手作業で結束線(細い針金)を使って一本一本丁寧に組み立てていきます。基礎ベースの鉄筋の下に地鎮祭でお預かりした鎮物を配置しました。その後、日本住宅保証検査機構(JIO)の検査員による鉄筋検査を受けました。無事に検査が終了し、次は基礎ベースのコンクリート打設に進みます。

    ~ 配筋 ~

     

    ~ 鉄筋検査 ~

     

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2022.11.7

    ~  遣り方(やりかた)と根伐り(ねぎり)  ~

    地盤改良後に遣り方と根伐りを行いました。「遣り方」とは、地縄張りで確認した位置に木の杭を打って、基礎の位置、水平、高さの基準となる水糸を張る作業です。根伐りとは、基礎の型枠を組むための溝を掘ることをいいます。遣り方、根伐りの後に地面からの湿気を防ぐための防湿シートを敷いてその周りにコンクリートを打ちました。このコンクリートのことを「捨てコンクリート」と言います。でこぼこした上に型枠を組むと基礎の位置がズレたり、水平にならなかったりすることがあるので、平らなコンクリートの上に型枠を組み基礎を作ります。

    根伐り 掘り下げた所にコンクリートを打ちます。※丸いのは地盤改良で入れた柱です。

    遣り方 水糸(赤い糸)の下が基礎の位置になります。

  • 金沢市OY様邸 新築工事

    2022.11.2

    ~  地盤改良  ~

    澄み渡る青空の下、地盤改良を行いました。柱状改良という工法で、機械を使って碁盤の目の様に規則正しく穴を掘り、固化材(セメントミルク)を注入していきます。これが固まり、地中で柱としてしっかり建物を支えてくれます。