〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1
2022.6.28
~ トイレの改修工事 ~
店舗のトイレと洗面化粧台を新しくしました。
タイル張りだった壁はクロスに貼り替えて、床のタイルも新しく張り替えました。
洗面化粧台はシンプルで使いやすい物に入れ替えました。
全体を白で統一して明るく、天井と壁の一部を青色にしてアクセントにしました。
清潔感のある空間になりました(^^♪
before
↓ ↓ ↓
after
2022.6.27
~ 事故による外壁等の補修工事 ~
事故により破損した外壁の補修を行いました。
室内の壁の補修、下駄箱も新しい物に入れ替えました。
Before
⇩ ⇩ ⇩
After
2022.6.24
屋根を覆っていたシートが取り払われて、全体像が見られるようになりました。
後ろの木々が建物に覆いかぶさる様に生い茂っています。まだ途中の段階なので建物が周りの雰囲気から浮
いて見えますが、この建物は木々と一体になるよう計算されているので、この後どんなふうに変化していく
のかとっても楽しみです(*´▽`*)
2022.6.2
~ 軒裏 ~
屋根と壁のつなぎ目の部分、カーブがぴったり合っています👀
木材で作る曲線は本当に美しいです!職人さんが長年培ってきた経験と技術が生かされていますね!
仕上がりもきっと素敵になるはず!早く全体像が見れるといいな~(*´ω`*)
2022.6.1
~ 建物内部 ~
天井と壁に下地が張られ、工事は順調に進んでいます。
壁の塗装が終わるとだんだんお店らしくなりますね。どんな雰囲気になるのか楽しみです(*´▽`*)
2022.5.27
壁や天井に断熱材を入れていきます。
↓商品の購入&受け渡しカウンター。
↓左の開口部がお店の窓口になります。右側に出入口のドアがあり、一面ガラス張りでとても明るいです。
↓ 窓口のカウンター奥の厨房スペース。こちらの壁や天井にも断熱材を入れていきます。
2022.5.25
屋根の下地を張り終えました。
滑らかにカーブを描いているのが分かりますね!
下地部分なので完成すると見えなくなってしまいますが、木材で作った曲線がとてもきれいなので隠れてしまうのが少し勿体ない気もします(´-`*)
完成が益々楽しみですね♪
4
2022.5.13
奥能登の有名な旅館のカフェ。
ウェーブ状の屋根にカーブベニヤを張っていきます。カーブベニヤは湾曲に折り曲げる事が出来る合板で、ウェーブの形状に合わせて張ることができます。この作業が終わると、次はFRPの施工と塗装工事が始まります。着々と工事が進んでいきます。
2022.5.12
奥能登にある有名な旅館のカフェです。
屋根の形が斬新なウェーブ状になります。この工事で一番難しい作業ですが、熟練の職人さんたちのおかげで工事は順調に進んでいます。木材でウェーブ状の屋根ができるなんて想像が出来ませんでしたが、こんな風になるんですね!本当に波になっています👀スゴイですね!出来上がりがとっても楽しみです(^^♪
2022.4.20
正面玄関前に桜の木が植えてあり、お客様をお出迎えしてくれているようです。
この日はちょうど満開で、とてもきれいな桜を見る事ができました(´▽`*) 途中の道路わきにあるしだれ桜