〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1
2025.7.18
~ 完成③ ~
和室の真新しい畳がとってもきれいです。イグサの清々しい香りは心身ともに癒されますね(*´▽`*)洋室には壁面の収納のほか、ウォークインクローゼットもあり収納力はばっちりです。
2025.7.17
~ 完成② ~
広めのユーティリティには、天気が悪いときでも洗濯物が干せるように天井に物干し用の吊り下げ金具が取り付けてあります。雨の日が続いても安心です。浴室はホワイトに爽やかなミントグリーンがアクセントになっています。ミントグリーンにはリラックス効果があり、心が穏やかになるそう。トイレは便器2つ並べても十分な広さがあります。
2025.7.16
~ 完成① ~
青空に映える素敵なお家が完成しました(*´▽`*)
外観はホワイト×ブラウンの温かみのある色合いで、飽きのこないすっきりしたデザインです。玄関ドアは引き戸を採用し、車椅子での移動が必要になった場合にもスロープからスムーズに出入りできます。玄関には大きなシューズクローク、廊下の壁面にも収納があります。
2025.7.15
~ トイレ・洗面化粧台 ~
トイレ・洗面化粧台が設置されました。ホワイトとクロスのグリーンやブルーの植物柄で清潔感のある爽やかな空間になりました。
2025.7.10
~クロス~
壁のクロスが貼られました。アクセントになる柄のクロスを上手に取り入れています(*^-^*)
2025.6.25
~ キッチン ~
システムキッチン、キッチンボードが入りました!窓から明るい光が入って手元はもちろん気持ちも明るくなります。キッチンボードは、調理家電のほか食器やカトラリーの収納、常備薬などの置き場所にも。ダイニングキッチンは意外と置きたい物が多かったりするので収納が多いと助かります(^^♪
2025.6.9
~外壁・屋根瓦~
外壁の下地になる胴縁(細い板)は上に貼るサイディングの向きによって縦になるか横になるか決まります。縦に長いサイディングなら胴縁は横向きに、横に長いサイディングは縦向きの胴縁になります。こちらのお家は2種類のサイディングを使用しているので、縦の胴縁と横の胴縁の両方ありますね。外壁が貼られるとお家の雰囲気がガラッと変わり、屋根瓦ともマッチしてモダンな雰囲気になりました。
2025.5.16
~ユニットバス~
浴室にユニットバスが入りました☆きれいなブルー系の壁がとっても爽やかで浴室がパっと明るくなりますね(*´▽`*)
~壁と天井の断熱材、壁下地~
壁に貫下地(横向きの板)が設置され、壁や天井に断熱材が入りました。プラスターボードも順番に設置され、壁や天井が閉じられてお部屋の雰囲気がでてきましたね(^^♪
~躯体検査~
JIO(日本住宅保証検査機構)による躯体検査を受けました。この検査は、木造部分の構造的な検査です。図面通りに柱や梁、筋交などが配置されているか、それらが設計通りに金物で補強され緊結されているかなどを確認します。しっかり見ていただいて無事に検査終了しました(^^)/