電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 木彫りの鯉、今だ製作途中!

    鯉の木彫りをしておりますが。5年間も掛かり今だ未完成でこの状態です。この木彫りは、ある木彫り作家の描いた鯉を元に彫っております。材料はケヤキの為に中々掘り進めません。木彫りとは本当に難しい物であります。彫れば彫るほど難しくなります。鯉ではなく、草魚に見えたり、鮒になって見えたりします。中々手強いです。以前生きた鯉の姿を何時間も見詰ていたりしましたが、此の頃中々時間が取れない為に、今だ彫り上がりません。材料が乾ききっている為に細かい所を彫る時には少し鍋で煮ます。そうする事で少し刃ざわり好くなり、彫りやすくなるのであります。鯉の鱗の一枚一枚を彫る訳ですので手間が掛かる作業であり。2~3日時間が取れる時にしか作業が出来ません。かなりの集中力が必要なのであります。はい・・・・此の頃特に集中力の欠如が目立つ様に・・・・?

    石川県金沢の工務店

  • アオイ貝・・・別名(貝蛸)

    数年前に友人の底引き網の船頭さんから蛸貝と言う貝が網に時々入ると聞きその貝を集めて頂きました。ところが集めるとなると中々いないと言う事で底引き網の僚船の船頭さん達にもお願いし20個位集めて頂きました。此の頃では中々いなくなったと言うことであります。地元では蛸貝と言いますが、和名はアオイガイと言います、この貝は蛸の仲間で舟形の殻は雌にしかないそうです。この殻は卵を育てる為のものです。殻は薄く壊れやすいが、半透明ま殻には標本としての価値は高い。全世界の暖海に浮遊して生活しているが、世界には数種類しかいないそうです。アオイガイの中身はカイダコ、タコブネ又はフネダコと言われる。(学名はアルゴ)アルゴはギリシャ神話に出てくる船の名前に由来しているそうです。和名は、殻を横にした形が葵の葉っぱに似ている事から付いたそうです。私が、蛸貝に初めて出遭ったのは海を気持ち好く泳いでいる姿です。金沢沖の水深が約80㍍の水面で優雅に泳いでいるのを、見つけ可哀想でありましたが、たもですくい揚げたのです。すくい揚げ直ぐにタコは海に返してあげ貝だけを頂きました。これが蛸貝との出会いであります。はい・・・・・・蛸貝の雌は産卵をする為に口から分泌物を少しづつ出し貝殻を造り卵を産み育てるそうです。

    石川県金沢の工務店

  • 宝くじ、買って来ましたょ~♪♪

    昨日の午前中に宝くじを買って来ました。宝くじは発売の度に必ずと言っていいほど買います。買わないと、宝くじの話に参加出来ませんからね!宝くじも参加する事に意義が在るのであります。一時の夢を買うんです、いいですね~発売から抽選までの楽しい夢見る期間であります。人それぞれ色々な夢を見ます、幻の世界に誘う様になります。わずかなお金で買う夢、皆さんも忘れずに夢を買いに行きませんか?決して!みずほ銀行の回し者ではありませんです~・・・・はい、

    石川県金沢の工務店

  • 江戸時代の鬼瓦!!

    江戸中期の寛保時代に造られた鬼瓦が事務所に飾ってあります。この鬼瓦は昭和40年代に、現代の白山市美川町で北前船で海運業を営んでいた豪商の離れを移設した時に二つ頂いた鬼瓦です。鬼瓦とは建物の大棟や降り棟の端々を飾る瓦のことです。平安時代以降の建物に安穏を祈り、鬼面を飾ったものが主として用いられた為、鬼瓦と呼ばれる様になりました。江戸時代以降になると、城郭や民家などの建築が発達してくると、家紋を入れたもの、防火の為に水と言う文字を入れた物福槌や宝珠など富を願ったもの、縁起が好い動物など様々な形が現れました。地域によって個性的な形が見られます。それは屋根の象徴として鎮座する物であり、その機能以外にも芸実的美しさも兼ね備えている物なのであり、又棟止としても無くてはならない物の一つであります。                   越前で造られた鬼瓦です                     銘が入ってます

    石川県金沢の工務店

  • 我が社の守り、ご本尊!!

    私たちを守って頂いている、観音様と弥勒菩薩様であります。このお二人は何かのご縁で私達の会社に来られました。そのご縁とは、8年前に遡ります。前田家に縁の方の住いを解体する事になり、その自宅に入った処、住んで居られたままの容でありました。声を掛けたら直ぐにでも、返事が返って来る様な形でありました。本当に悲しく寂しい思いに駆られました。残念な事にお年寄りが二人で住まわれて居られどちらかが亡くなられたそうです、そこで都会に住んで居られる息子さんと同居する事なり自宅を解体する事となったのです。家の中の物は全て処分をして欲しいとの事でありました。解体にあたり、本当にもったいなくもあり、忍びない気持ちで一杯になりました。そこで出逢ったのが観音様と弥勒菩薩様でありました。この家の主達が祭ったであろう茶碗とお皿がありました。これも何かのご縁と思い、この家の主達の意思を継ぎ会社に持ち帰りお祭を致しているのであります。はい~    守り、ご本尊です、               闇の中からのご来光です。

    石川県金沢の工務店

  • 寒い朝!

    昨日と今日の朝は本当に寒かったです。二日間、夜も昼も快晴のお天気で放射冷却現象と言う現象で冷え込んだのです。夜中に雲も無く晴れ渡り地表の熱が天空に奪われる事を放射冷却と呼びます。この現象は雲がある場合には起こりません。雲が地表の熱を保温するからです。まるで断熱材の様であります。これから日々寒さが増します。皆様も風など召されない様、十分に注意して下さいね。私も我がスタッフ達と後25日余を、21年に向け駆け抜けます。気合を入れ頑張ります。はい  冷却現象で霜で白くなった部分です。

    石川県金沢の工務店

  • 今日から、師走です!

    12月に入りました。今年も残りわずかですが。来年が益々好い年になる様♪♪準備万端整え21年を迎えます。この前から事務所の横で、沢山のなめこが顔を出して来ました。海岸近くではなめこは出来ないないと言われておりましたが、出て来てくれました。なめこが♪三本のホダ木に一面に出ております、見事な出来ばえであります。もう2~3日で大きめな物から収穫したいと思います。楽しみが又一つ増えました、自然の恵みに感謝感謝であります。取れたて、なめこの味噌汁考えるだけでお腹がなります。自然の能力は環境が整えば凄い力を発揮してくれます。茸に適した環境はある程度の湿気に風通しが好い事と、二時間前後の朝陽があたる環境が好いと言われております。この環境が整えば茸が沢山収穫出来る様になります。もしも、茸のホダ木を買われる事がありましたら、上記の様な環境にて試されると好いと思います。沢山の収穫をお祈り致しております。はい、大自然の恵みよ、ありがと~

    石川県金沢の工務店

  • 毎年やって来る、冬の嵐

    土曜日の夜に凄く荒れました。久々の大時化であります。雷と雨風と突風です。金沢では瞬間最大32㍍の突風が吹いたと新聞に書かれておりました。毎年の様に必ずやって来る冬の嵐です。この様な嵐が日ごとに増えクリスマスの頃には雪が降ります。富山湾の定置網の方達は大時化の時の雷を鰤お越しと呼んでいます。何故なら大時化で海水温が下がり鰤たちが富山湾に回り込んで来るからです。雷が発生する頃は鰤が沢山獲れる事から、この頃の雷を鰤お越しと名付けたそうです。之から寒くなり鰤・蟹・その他の魚達も美味くなって来ると同時に値段が高くなって来ます。何故ならお歳暮時季と重なる為であります。はい、                    大時化の写真です。

    石川県金沢の工務店

    石川県金沢の工務店

  • 今朝は雲一つ無い快晴です!

    今朝徒歩で会社に来る時に出会えました。本当に澄み切った青空にくっきり見える山々からの日の出の光景です。静寂の中闇を照らす日の出であります。思わず、皆様が健康で幸せに暮らせます様、心を込め合掌であります。之までの健康と皆様のご恩に感謝、之からも皆様方のご恩・ご縁で健康で皆様と共に家づくり、笑顔づくりに参加出来る事に、感謝・感謝であります。はい,心から、ありがとう御座います。

    石川県金沢の工務店

  • 防犯対策を!!

    皆さん~お気を付けて下さいな。泥棒も新たな手口にて稼いでおります。新たな手口とは、よく聞いてくださいね。ある畳屋さんがある日の朝突然電話が!実は直ぐに畳を入れ替えて欲しいとの電話でした。明日にでも入れ替えて欲しいとの事でした。住所を確かめ早速現場に出かけ住人に聞いたところ家では頼んでおりませんの言葉が、これぞまさしく誘き出しの手口の泥棒の仕業でした。慌てて帰宅、見事家の中は荒らされて金品が無くなっていたのです。この手口は事前に距離の離れた住所を指示時間を稼ぐ方法を取りゆっくりと家の中を物色すると言う手口です。住所も現実に在る住所・電話・なども実際に在るものだそうです。確実に下見をしはめる手口であります。電話を掛けるのも狙った家の近くの公衆電話で掛けてきます。留守を確かめる為にするそうです。特に一人暮らしの方が狙われるそうです、お気を付けて下さいね。敵もさる者であります。色々の手口で狙って来ます。年の瀬が迫っております。特に今年は犯罪が多くなる様であります。皆さん気を付けましょうね。自分の物は自分で守る様に、防犯対策には特に注意を払って下さい。、

    石川県金沢の工務店