2019.6.4
MT様邸の新築工事が進んでいます★
建前の資材が搬入されました!
資材も、先日敷かれた構造用合板も、しっかりと雨に濡れない様に
していますが、建前まで雨の心配はなさそうですね(^^♪
安心しました!
建前の様子はまたアップさせていただきます!
楽しみです♪
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.6.3
E様邸の新築工事が進んでます♪
基礎の立ち上がり部分の型枠がくまれました!
この型枠の中にコンクリートを打設していきます(^^♪
一気に真夏のような気温の中、職人さん汗を拭きながらの作業
お疲れ様です!
工事が進むにつれ、建物の大きさがリアルに見えてきます(^^♪
施主様がチョイスされた、素敵な外壁のサイディングも
楽しみで、今からワクワクしています♡
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.6.2
E様邸の新築工事が進んでます♪
先日、鉄筋検査を終えた基礎のベース部分に
コンクリートが打設されました!
写真では見えないのですが、基礎の高さを見る糸もきちんと張っています☆
熟練の方ですので、ムラなく、綺麗にコンクリートを打ってくださいました!
思わず、スケートが出来そう!(^^)!なくらい綺麗な表面です!
さてさて、このコンクリートほったらかし、、というわけにはいきません💦
表面が濡れているのは、水をかけているのです。
打設後の急激な乾燥は、硬化(水和反応)するために必要な水分不足につながり
強度が十分に発揮できなくなる恐れも出てくるので、水分を足したり、
覆ったりと、天候に合わせフレキシブルに養生期間を設定していきます。
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.6.2
MT様邸の新築工事が進んでいます★
建前まえの、大掛かりな工程と言えば土台敷きです。
土台敷きは、基礎工事が完了し、基礎コンクリートの上に土台や、大引を設置していく工程です。
勿論基礎も大事ですが、この土台敷きや建前の時に棟上げされる柱は、共に
建物の骨組みとなりますのでとっても大切な部分であり、大事な工程になります。
まずは、こちらの土台と大引に垂木たち↓
基礎の上に土台が敷かれたところです↓
はまホームでは、土台にひのきの4寸を使います。
💡ひのきはシロアリにも強いのです(^^♪
中央の黒い部分は基礎パッキンです。↓
住宅の床下の換気を行うために、基礎と土台の間に挟むように敷いていきます。
断熱材も敷き詰め↓
ここまでくると、土台、大引、垂木、が綺麗に見ていただけますね😊
この日最後に、上からかぶせるように24ミリの構造用合板を敷きました!
重い家を支える土台たち、見えない部分で地味に頑張ってくれているのですね~
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.5.31
E様邸の新築工事が進んでます♪
日本住宅保証検査機構(通称JIO)さんによる鉄筋検査が行われました!
この検査は新築住宅瑕疵保険の加入に際し、必要な検査となります。
地中からの湿気を防ぐ防湿シートで覆い、配筋を組み
JIOさんにチェックしていただいている所です!(^^)!
勿論、ジオさんからOK!をいただき
明日から次の工程へと進みます。
よろしくお願いいたします😊
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.5.31
MT様邸の新築工事が進んでいます★
配管が施工されました!
オレンジの管がお湯、緑の管が水の給水管になります。
お水を使う場所には当然排水管が必要です。
こちらのグレーの配管から、下水へと流していきます。
↓左側に小さく写り込んでいるのが、排水桝になり、
雨水、排水、汚水とそれぞれ分かれています。
いよいよ明日は土台敷きです😊
お天気になります様に☀(^^♪
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.5.29
E様邸の新築工事が進んでます♪
基礎部分のベースの立ち上がり部分の
型枠が組まれました!
手際よい工事で、来月の建前まで予定通り進めそうです!
引き続きよろしくお願いいたします。
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.5.29
MT様邸の新築工事が進んでいます★
MT様邸は床暖房にオンドルエコノを選択されました!
石川県では、はまホームでしかこちらのオンドルエコノ
施工していません(^^♪
基礎と土間の間の(矢印部分)の白く見えるものは、断熱材です、
コンクリートで見えないのですが、
このコンクリートの下一面にも断熱材が敷き詰められています!
オンドルエコノを施工するときはこのような方法で断熱材を入れていきます。
とっても経済的な暖房です!
床暖房、今は暑くてピンときませんが😊、
この冬は足元からの暖かさを実感していただけると思います。
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.
2019.5.29
NI様邸の新築工事が進んでいます♪
外壁は、耐久性が高いと言われているガルバリウムです。
破風も黒で塗装されました!
黒で塗装されると、かっこよく引き締まりますね(^^♪
大工さんが、和室の木工事を時間をかけ、丁寧に仕上げてくださいました!
とても綺麗でした。
矢印部分は欄間障子が建て込まれます。
欄間障子は欄間に取り付ける障子のことで、装飾用として、
ほかに換気や通気、冬は隙間風を防ぐ効果もあります。
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店
2019.5.28
E様邸の新築工事が進んでます♪
E様邸の基礎工事も順調に進んでます。
地面の掘ってある部分は、先日根伐りをした部分です。
根伐り後に砕石を入れ基礎の形に形成している所です。
根伐りも、砕石で基礎のベースを作るのも
基礎工事において欠かせない工程になります。
E様邸、実は建物が大きくて、一枚の写真に収めるのが難しい!のです😢
後日、引いたところで写真を撮って参ります☆
お楽しみに~(^^♪
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.