〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1
2020.6.30
S様邸の改修工事が進んでます♪
細かく施工された貫は柱と垂直方向に250mm間隔で打ちつけてあります。
壁の強度が高まり、耐震性も高まります✨
バスルームでは、ユニットバスの施工中でした!
浴槽に浸かった時に、リラックスできる体勢がとれるので
リフォーム後はバスタイムが楽しみになりそう😊
石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*
2020.6.26
MD様邸の新築工事が進んでます♪
プラスターボードの留め具(ジョイント)にパテ塗りを施しています。
この壁が下地となり、クロスが貼られていきますので
留め具だけでなく、P・BとP・Bの継ぎ目も綺麗にパテ塗りしていきます✨
いよいよクロスが貼られていくんだな~👀
いまはすこーし地味に見える壁も
壁紙が貼られることで、パッと華やかになります!
施主様に、それぞれのお部屋に合わせて選んでいただきました!
丁寧に丁寧に仕上げていきます😊
楽しみにしていてくださいね♡
2020.6.25
MD様邸はLDK階段になります。
リビングに吹き抜けの階段も、確かにカッコいいですね☆
ですが、、実際住んでからのお声を聞きますと、
1階で温めた空気が2階へ逃げてしまう!
料理の臭いが2階に漂う!などなど。
MD様では階段に引き戸を付けました!
冷暖房の効率を良くしたいときは
引き戸を閉めていただいて、
家の中全体に風を通したいときは開け放って(^^♪
長く住む家は、住み心地が重要です。
MD様ご夫妻も家が一番!、お家時間大好き♡
になってくださると思います♪♪
2020.6.24
建具が建て込まれました(^^♪
こちらの上品で優しいカラーの建具はトープグレーになります。
トープとは、インテリア関係や、ファッションでも耳にする機会がありますが
一言で言うと、ニュアンスのある中間色です。
面積が広くなる床やクロスと調和しやすく
またカーテンなどにアクセントを持たせても、中間色の建具は
インテリアに調和を持たせてくれる素材となってくれます。
2階の書庫に可動棚も取り付けられました!
内部工事がすすむ様子は毎日ワクワクします(^^♪
次回もお楽しみに~♡
2020.6.23
システムキッチンと収納が施工されました。
使い勝手の良いシステムキッチンはまだ養生してありますが、
素敵なキッチンは、また後日アップさせて頂きます♡
キッチンの背面に食器の収納、調理家電が配置できるので、
スムーズな動きで、お料理の時間も楽しくなりそう♪
内部と同時進行で外部工事も進んでます♪
植樹のスペースに、玄関までのアプローチも素敵なんです(^^♪
まだ途中ですが、家の顔となる玄関周り、それからシンボルツリーも
広いウォークインクローゼットには
枕棚が取り付けられましたよ😊
2020.6.21
MD様邸の素敵な外観写真を、引いて引いて可愛いお花と一緒に撮ってきましたよ(^^♪
現場にはキッチンが搬入されました!
ショールームに足を運んで頂き、選んでいただいたキッチンです👀
使い勝手の良いキッチンは、また後日お披露目させていただきますね♪
奥様を悩ませてしまうキッチン!
はまホームでは、設計担当が
ショールームにご一緒させていただき、
デザインやカラー、また使い勝手の良さなどを
女性ならではの目線でアドバイスをさせて頂いています✨
2020.6.19
面積が広く、施工に多くの時間を費やすP・Bの施工が仕上がりました!
クロスの下地となる部分です。
ジョイント部分も綺麗にし、それからクロスの施工となっていきます。
お部屋ごとに選んでいただいたクロスが壁に貼られていく様子は
施主様にワクワク感をお届けできる時間です(^^♪
その都度アップさせていただきますのでお楽しみに~♡
2020.6.17
クロスの下地となるプラスターボードが天井に貼られ
これから壁部分に取り掛かります!
そのP・Bが施工されると見えなくなる部分がこの貫です。
細かく施工された貫は柱と垂直方向に250mm間隔で打ちつけてあり、壁の強度が高まるので
耐震性も高まります。
天井に穴が開いていますが、ここにダウンライトが施工されていきます。
リビングはスッキリと綺麗におさまるダウンライトが人気があります。
2020.6.11
階段の笠木が施工されました!
木目の綺麗な笠木で、階段や、2階の空間の雰囲気に調和しています。
暑い中P・Bの施工も進んでますよ!
天井から貼っていき、天井が仕上がると壁が貼られます。
次回のアップでは、また内部工事が進んでいるところを見ていただけると思います😊
よろしくお願いいたします。