電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

ただいま施工中!

  • TY様邸(新築工事)胴縁が施工され、サッシも入りました!

    2020.2.17

    TY様邸の新築工事が進んでます♪

    胴縁が施工されました!

    TY様邸のサイディングは横胴縁になります。

    どんな外壁になるのか、今から楽しみです(^^♪

    胴縁も勿論ヒノキです。

    胴縁同士の間隔をあけて隙間をつくり、通気を良くしています。

    サッシも順に入れられています♪

    分かりづらいのですが、サッシ廻りには防水テープで雨の侵入も防いでいます。

    明日も寒い一日になりそうですが、

    大工さん頑張っていただいてます!

    引き続きよろしくお願いいたします。

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • YT様邸(リフォーム工事)外壁の下地が施工されました!

    2020.2.14

    YT様邸のリフォーム工事が進んでます♪

    外部工事も進み、透湿防水シートが貼られた上に

    これから外壁が施工されていきます。

    サッシも入れられ、お部屋の中は明るくなりました!

    リフォームの間、ご不便をおかけしていますが

    快適なリフォームの完成まで、もうしばらくお待ちください。

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • TY様邸(新築工事)透湿防水シートが施工されています!

    2020.2.14

    TY様邸の新築工事が進んでます♪

    矢印は火打ち梁です。

    火打ち梁は建物の歪みに抵抗するための補強部材です。

    木工事は、まぐさも仕上がりました!

    家のまわりをぐるりと覆っているのは

    透湿防水シートです。

    水は通さず、湿気は通すシートで

    壁内の湿気を積極的に屋外に排出し

    壁内の結露を防ぐ効果があります。

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • YT様邸(リフォーム工事)木工事進んでます!

    2020.2.12

    YT様邸のリフォーム工事が進んでます♪

    壁に隙間なく断熱材が入れられています。

    冬は暖かく、夏は涼しくなりますよ~♪😊と言葉で言っても

    暖かくなりませんが、断熱材が入ると冬は暖かく、夏は涼しくなります(^^♪

    断熱材が入れられた上に、壁の下地が施工されています。

    この下地の上にプラスターボードが貼られていきます。

    工事は順調に進んでます。

    引き続きよろしくお願いいたします。

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • TY様邸(新築工事)瓦が葺かれ、金物も入りました!

    2020.2.12

    TY様邸の新築工事が進んでます♪

    今日は気持ちの良い青空!瓦葺が行われました。

    下地を打って、瓦をその上に取り付けていきます。

    職人さんの手によって丁寧に葺かれています😊

    これで雨が降っても安心です♪

    間柱、窓枠も施工され

    柱の筋交いも金具でしっかりと固定されました!

    引き続きよろしくお願い致します。

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • TY様邸(新築工事)建前🔨part2からルーフィング。

    2020.2.11

    TY様邸の新築工事が進んでます♪

    昨日の建前には、寒い中施主様ご家族も来て下さいました!

    ありがとうございました。

    ここは、1階の天井となり2階の床となるところです。

    1階の床組みと同様に、910mmピッチの間に

    455mm間隔で垂木をかけ、床のしなりを防ぎます。

    (はまホームのこだわりであり自慢の構造です♪)

    1階と同様、2階の菅柱や梁・桁を組み立て

    小屋束・母屋・棟木が仕上がりました。

    昨日夕方には、小屋組まで仕上がっていました(^^♪

    合間に、建物の四方をお神酒を撒いてお清めをしていただきました。

    無事に棟が上がったことに喜び感謝し、幸多い家が完成します様に♡

    すみません💦素敵なご主人様をハートで隠してしまって😢

    ↑さて、そのお清めをしていただいた写真にも写っています柱は

    ヒノキの4寸柱です。

    中央に真っ直ぐ伸びているのは、背割れです。

    背を割っているので、木の動きを止める働きがあるのです。

    それだけではなく、芯持ちの柱(木の真ん中を柱にしている)は

    そりやねじれが少なく強度があるのです(^^♪

    建物の重要な部分、はまホームでは、こだわりの木材を使っています。

    日も変わり、今日のお天気は快晴!

    午前中には屋根のルーフィングまで敷き終わってました!

    何もなかった所に一日で棟があがるのは毎回感動します。

    施主様の好み、こだわり、想い、希望の詰まったオンリーワンな家の完成は

    施主様ファミリーに感動をお届けできると思います。

    これから工事はどんどん進みます

    引き続きよろしくお願いいたします。

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • TY様邸(新築工事)本日建前です🔨おめでとうございます☆彡

    2020.2.10

    TY様邸の新築工事が進んでます♪

    今日は大安吉日、TY様邸の建前が行われています!😊

    おめでとうございます(^^♪

    前日までに足場も組まれて

    今日は上棟(棟上げ)です!

    通し柱、菅柱、梁を組み立てていくのは

    総勢8名の熟練の大工さん達です。

    午前中であっという間に手際よくここまで組まれていました!

    後ほど建前part2をアップさせて頂きます♡

    お楽しみに~♪

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • TY様邸(新築工事)構造材の搬入🚚

    2020.2.8

    TY様邸の新築工事が進んでます♪

    いよいよ明後日は建前です♪

    建前に向けて構造材も搬入されました!

    大工さん達の手によって構造材を下から順に組み上げていき

    屋根の一番上の棟木まで上げることが建前といいます。

    建前は、ほかに建ち方、棟上げとも呼ばれ

    無事に棟があがったことを喜び、感謝し、

    これからの工事が安全に進みます様にとの願いが込められています😊

    お天気になります様に☆!(^^)!

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • YT様邸(リフォーム工事)断熱性の高い樹脂のサッシ♪

    2020.2.6

    YT様邸のリフォーム工事が進んでます♪

    雪が舞い、急に寒くなってきました!

    でも、やっと金沢らしくなりましたね(^^♪

    寒さに関係なくリフォーム工事はどんどん進めてます。

    断熱材が入れられました

    高い断熱性能なので、外気の影響を受けにくく

    冬場の暖房等にかかる光熱費も抑えられます👌

    同じく断熱性の高い樹脂のサッシは、冬は暖かく室温を保ち、

    夏は暑さを遮り、涼しい空気で快適な暮らしを実現することができます。

    樹脂サッシの発祥の地はドイツと言われていて、

    北海道では樹脂サッシの普及率が90%だそうな

    やはり寒い地域で重宝されているのですね👀

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.

  • TY様邸(新築工事)土台敷きが完了♪

    2020.2.4

    TY様邸の新築工事が進んでます♪

    基礎の上に基礎パッキンを敷き、その上に土台を敷いていきます。

    (コンクリートと土台の間にある黒い線が基礎パッキンです)

    次に大引きを910mmピッチで敷いていきます。

    通常910mmピッチで、さらに垂木を敷くことで455mmピッチになり

    床がしなるのを防ぎます。

    💡土台、大引き、垂木もすべて桧(ヒノキ)を使っています。

    垂木まで入ると綺麗な床組みが仕上がりました!

    石川県金沢市工務店 はまホーム/濱田工務店(^o^)+*.