電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

ただいま施工中!

  • 金沢市H様 テナント改修工事

    2022.2.15

    ~ テナント改修工事 ~

    フローリングの床板を塩化ビニールシートに張り替えました。

    写真ではグレーっぽく見えてますが実際はネイビーです(;^ω^)

    淡い壁の色に対して、床の色は濃い色を合わせました。

    ラメが入っているのでキラキラと光り、暗くなりすぎず華やかさもあります。

    壁の一部に柄物のクロスを貼り、目を引くアクセントになっています。

    before                after

  • 金沢市H様 テナント改修工事

    2022.2.11

    ~ テナント改修工事 ~

    ブラウン色の木目の壁とドアを落ち着いたトーンのグレーに塗り替えました。

    天井や壁の上部の白色とも合い、明るく上品な雰囲気になっています。

    壁の色は空間の大部分を占めるので印象がガラッと変わりますね!

    完成が楽しみです(*´▽`*)

  • 金沢市H様 テナント改修工事

    2022.2.10

    飲食店の店舗改装工事をご依頼いただきました。

    壁の塗り替え・床板の張り替え・照明の交換をしていきます。

    before

  • お守りの桧の木札製作

    2022.1.27

    神社様の桧木材の切れ端でお守りの木札800枚を製作しております。この桧の効能はフィトンチッドは高い抗菌性とともにストレス解消に効果があります。 桧はフィトンチッドの含有率が高く、伐採後も発散し続けます。 桧に含まれる木の香りは脳の活動と自立神経活動を鎮静化し、リラックスさせることが分かっています。 血圧低下や脈拍の乱れの減少、快眠など数多くの効果をもたらしてくれます。このお守りを持たれる方々にはこの効能が作用して健やかで幸せ多き日々を過ごせる事でしょう。・・・はい
    石川県金沢市の工務店の親父
  • 金沢市E様邸 改修工事

    2021.11.29

    E様邸の浴室・トイレ・洗面化粧台の改修工事が完了しました。

    浴室はホワイトとブラウンを基調とした高級感のある落ち着いた雰囲気で素敵です。

    ゆったりくつろげて一日の疲れも癒されますね。

    浴室の隣のトイレは床が高級感のある大理石調になっていてシックな印象です。

    脱衣所には新しい洗面化粧台も設置され、とても清潔感のある空間になりました。

    水回りが新しくなると朝の身支度や、帰宅後の入浴が楽しみになりますね(*^-^*)

  • 金沢市E様邸 改修工事

    2021.11.18

    浴室に新しいユニットバスが設置されました!素敵な色合いの壁が見え、完成が楽しみです♪

    脱衣所の方は洗面化粧台が撤去され、床も下地だけになり配管部分が見えています。

    トイレのコンクリもキレイに固まり、工事は順調に進んでいます(*^-^*)

  • 金沢市E様邸 改修工事

    2021.11.12

    浴室、トイレの改修工事と洗面化粧台を新しくするご依頼を頂きました。

    トイレとお風呂は隣り合わせにあり、その前に洗面化粧台があります。

    浴室とトイレの壁を剥がして下地が見える状態になっています。

    トイレの床は和式の便器だった為、段差がありましたがフラットになりました。

  • 能美市M様邸 浴室リフォーム

    2021.11.5

    浴室のリフォーム工事のご依頼を頂きました。

    新しいユニットバスは入口のドアが引き戸になり、出入りがしやすくなりました。

    やさしい色合いの浴室なので、リラックスして入浴できますね。

    小さめのカウンターで足元もスッキリ。お掃除も楽です。

    脱衣所には手摺も取り付けてあります。

    浴室と背中合わせにあるクローゼットはユニットバスを搬入するため一度扉を外し

    て壁を抜きましたが、新たに壁を作りきれいに元通りになりました!

    毎日のお風呂タイムが楽しみになりますねっ(´▽`*)

  • 金沢市K様 店舗改修工事

    2021.11.3

    店舗の外壁と看板の改修工事をご依頼いただきました。

    まず、足場を組み古い看板を取り外しました。

    店舗入り口はネイビーにお色を変えて、新しい看板を取り付けます。

    側面は元のお色で綺麗に塗り直しました。

    清潔感があり、落ち着いた雰囲気になりました。とってもカッコいいですね(*^-^*)

  • 古来の技法と技術。

    2021.10.23

    今では、この様な仕事を熟せる職人が略、居なく成りました。弊社も同じ様な事です。私の30代の時にさせて頂いた仕事です。其の頃には7人の職人さん達が居ましたが全員親父から受け継いだ職人さんです。他所の会社では出来ない芸実的な仕事が多く在りました。良く県外からの依頼も有りました。県外からは6角の傘の様な東屋や水車等でした。また近年では舟形デッキ・水車・東屋等の多くの仕事を熟しましたが、今ではその様な難しい図面すら書けない方ばかりですね。特に社寺などです。雛型を起すのに大変な思いがします。良き時代の良き仕事が無くなりましたね。此のお座敷は解体して移設します。全ての柱や造作は漆塗りで当時8回も塗り重ねて居ります。また天井板は拭き漆を8回と刷毛漆を4回を塗り重ねた物です。秋田杉をむらなく削り紅柄で湯留めして漆を乾かしては塗り8回に亘繰り返します。其の上から刷毛塗りを4回塗ります。此の塗りは塗師屋さんにお願いします。残念ですが今では工程すら判らない方が多く生りましたねぇ~・・・はい

    石川県金沢市の工務店の親父

    DSC_0359

    DSC_0358

    DSC_0356

    DSC_0359

    (此の技法は溜塗と言う技法です。)