先日年賀の手土産にご近所のお菓子屋さんに行ってきました。このお菓子屋さんは、300年続く老舗のお菓子屋さんです。このお菓子屋さんの伝統的な、お菓子、千歳を買ってきました。毎年皆様方に喜んで頂いているお菓子です。上品な味で富士山の様な形をしていて、紅白のおめでたいお菓子です。味も上品な甘さで何個でも頂けそうです。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
今日から本年度の仕事始めです。今年は、白山比咩神社様え仕事始めのご祈祷を受けて来ました。本日は今年に入り一番のお天気に恵まれ、本当に沢山のお参りの方がおいでました。今年一年が平穏無事で有ります事と白山比咩神社様の奥の宮祈祷殿が全容が露になり多くの方々の目に留まります。皆様方にご納得頂ける様な立派な建物にしたいと思います。私の大工人生の集大成の年と相成ります。心身ともに引き締めこの一年を走り抜けたいと思います。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
おせち料理の由来、おせち料理の素材は、其々に意味を持っています。まずは1の重の祝い肴に、数の子、田作り、黒豆、叩き牛蒡、蒲鉾、伊達巻、栗きんとん等を摘めます。数の子は、子宝や子孫繁栄を願い食べます。田作り田植えの時に肥料に乾燥した鰯を使った所豊作だった所から、ごまめ、(五万米)とも呼ばれて豊作を祈願する食べ物と成りました。黒豆は、この一年を(まめに)働き真っ黒に日焼けするほど健康に暮すと言われております。たたき牛蒡は地中深く根を張ので家や家族、家業等が、その地に確りと根を張り安泰に暮せて行けると言う願いが込められています。また、紅白の蒲鉾は初日の出の形に似ている事から用要られます。その他にまだまだ沢山の言われが、この様に一つ一つのおせちには奥深い言われがらるのですよ。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
昨日、毎年恒例の海上安全祈願に福井県越前町に行ってきました。既に今年で30年めに成りました。この神社様は、北陸の金毘羅さんとして多くの漁師の方々から信仰されております。この、お社は日本海近くの越前町にある幡ケ山の山頂に御鎮座しており、多くの民から信仰されております。神社様の計らいで古くから参拝者には美味しい善哉が振る舞われております。この善哉は、仏教用語である「善哉(ぜんざい・よきかな)」を由来とする説である。一休宗純が最初に食べたとされ、この食べ物の美味しさに「善哉」と叫んだ事から名称とされた。「善哉」とは仏が弟子を褒める時に使う言葉であり、サンスクリット語の素晴らしいを意味する「sadhu」の漢訳であるそうです。又帰り道には毎年恒例の海上安全を願い40数年間お世話になっている民宿立ち寄り祝い酒を頂きましたよ。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
昨日、氏神様にお参りに行ってきました。小雪がちらつく寒い朝を迎えていました道路や参道は、キンカナマナマ状態でありました。特に参道は、ひどく転倒される方が多く見られました。この様な状態を何とか解消して頂きたいものであります。お参り頂く皆様方の神聖なお気持ちに水を差す様な物であります。むしろ直を敷き転倒しない様計らいが有って然るべきではないでしょうかね。神社様の気遣い心遣いが欲しですよね。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
新年あけましておめでとうございます。
皆様方には、幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
皆様のご多幸を心よりお祈り致します。・・・(*^_^*)
石川県金沢市工務店の親父