癒しの宿の、お食事処が職人さん達の頑張りで後少しで完成と相成ります。片道130㌔の道のりを毎日、ひた走り何とか完成と相成りました。今回は色々な困難との遭遇で思いで深い工事となりましたが何とか完成にこぎつけました。多くの職方達の力の集結にて成し遂げられた工事でありました。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
白山比咩神社様の奥の宮祈祷殿の隅木を製作しております。この材は、岐阜県で材木屋さんに探して頂いた根曲りの材です。材木は木目を破断する事で極度に強度が失われますので、出来る限り木目を着る事の無い様に4本同じ様な根曲りのざいを探して頂きました。厳しい気象条件の中で数百年の歳月を耐える様願いを込めて製作しております。材積も普通の神社様の5割増しの材を使います。材木屋さんの協力のもと、全ての材が桧を使用しておりますよ。皆様方にご納得して頂ける良い宮様造りますよ。・・・はい
石川金沢市工務店の親父
毎朝リンゴを強請りに来ます。毎年冬の餌の少ない時期に餌を与えます。冬場に餌が少なくなると毎年の様に餌を強請り窓を突きます。何とも言えない可愛さが有ります。毎年リンゴ箱を二箱買います。形の変形したものや小さなものが混ざり合った屑リンゴです。僅かな料金で分けて頂いており、このリンゴで多くの鳥達が厳しい冬を乗り切っていますよ。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
春の香りと、春の味を収穫してきました。この蕗の薹を収穫すると、初めて春の到来を感じさせてくれます。木々の芽吹きが始まり桜の花が花開き、また里山からの春の恵みが沢山頂ける時期でもあります。長い冬が去り、やっと明るく暖かな春が巡って来ますよね。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
庭の藪椿が開花しまし小鳥達が喜び勇み花の蜜を啄んでいます。メジロや鶯、ヒヨドリ達が懸命に蜜をなめ体力を付け恋の季節の準備をしています。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
私がお世話になっている、NPO法人小型船安全協会と言う、海を愛し海上でのマナーの向上と海上安全また地域に貢献できる事業などを行っている組織です。その中の事業に、ざぶん賞と言う事業が有ります。全国の小中学生8800人の応募が有りますが、石川県内の応募が少なく約500作品となっております。そこで県内各地の小中学校に働けかけ応募を募ります。多くの子供達に生命の源である『水』の大切さや生命や環境の大切さを理解し自助・共助の精神で行動できる若者の育成を目指し創設された事業なので有ります。お立ち寄り頂いた皆様方もどうかご理解いただきまして、一人でも多くのお子様方のご参加をお待ちいたしております。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
昨日、市内のホテルにて石川県小型船安協の役員会と総会が開かれました。通常の総会と今年、石川県と災害時の緊急の海上輸送業務に関する協定を結び緊急時に地域住民の避難や物資輸送の手段を確保する。石川県の危機管理官・海上保安部の部長・当会の会長の挨拶が行われて満場一致で協定の内容の承認が行われました。之からは、防災に関する沢山のスキルを磨かなくてはなりません。防災士としてのスキル・火山の噴火時の避難誘導のスキル・緊急時の海上輸送に関するスキルまた水難救済会、等々災害時には色々の形でボランティアを行わなければなりません。体力と知力を身に着け頑張る所存であります。・・・はい 石川県防災士
未だ寒いですが今日からは、三月です。長い冬を抜け出し暖かで明るい春になります。動植物のざわめきが聞こえる季節になりました。全ての生き物が、春のよろこびを感じる季節です。冬の寒さに 身をちぢめながら葉や蕾を守ってきた樹木達、まぶしい太陽が緑の葉に反射し、鳥達は 大空高く舞い 春の喜びを告げて回り、虫達は咲き誇る花を目指して動き回る和やかな季節になりますよね。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
T様邸の内部や外部の下地作業が進んでいます。はまホームが造る家の違いは内部の壁下地を施す工法を取り入れております。俗に言う、直貼りとは違い、安心して長きに亘り使って頂ける様にと配慮しておいります。今では、殆どのハウスメーカーさんや地元ビルダーさん達の殆どの会社は、直貼り工法を採用しております。この工法は、職人さんの手間を少なくする事と材料の削減をする事であります。同じ建築に携わる者として誠に残念な事であります。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
雨水も過ぎ、石川県地方は最高のお天気に恵まれております。まるで一気に春が来たような小春日和の一日に成りそうです。全ての動植物が久々の暖かさに身も心もウキウキとしている様でありますよ。日向でふと紫陽花の枝を見ると早々と芽吹きが始まっておりました。寒い冬に耐え暖かな日和で一気に芽を出している様でありましたよ。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父