電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 自宅前の桜と皆既月食

    昨晩自宅前で夜桜と皆既月食の写真を撮りました。桜は車のライトでキレに花が光に浮き上がり幻想的な光景が浮かびそれに合わせて掛け行くお月様を桜の花と共に写してして見ましたよ。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 奥の宮祈祷殿の飾り金具。!!

    50数年間に亘り厳しい極寒の地で役目を終えて下界に下りてきました。厳しい風雪に耐えて色あせていますが、白山さんの奥の宮の祈祷殿の歴史の中の貴重な資料となりますよ。また新しい祈祷殿にも新しい六葉金具が取り付けられます。今回取り付けられる金具は以前の物よりメッキの技術が進み長く黄金色に輝き続けるそうです。今年の7月中頃には奥の宮祈祷殿と社務所の全容が露わになりますよ。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • M様邸の新築工事。!!

    M様邸の基礎の養生期間が終わり愈々今日から建て方の準備に入りました。まず基礎に基準墨を出し土台を敷いて行き床揚げまで行い材木の搬入を待ち先行足場を組み建て方に挑みますよ。M様もう少しで夢が形を成します。楽しみに待ちくださいね。・・・はい

    石川金沢市工務店の親父

  • T様邸新築工事が。!!

    T様の新築工事が順調に進んでいます。外壁の施工が完了し足場の解体を待つばかりです。内部もボードが貼られております。後少しで大工工事が完了し仕上げ工事に入ります。天井の裏にも確りと優れものの羊毛断熱材が入れられております。夏が涼しく冬暖かな、健康素材の断熱材であります。T様後少しお待ち頂ければ念願の想いの一杯詰まった素敵なお家が完成を迎えますよ。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 春爛漫。!!

    暖かな日和にて自宅の庭は今が花盛りです。梅が満開で、河津桜も満開に近づいております。春を待ちわびた小鳥達も花々の蜜を啄んでいます。例年のごとく、鶯も可なり上手になく様になりました。もう少しで谷渡りが出来そうでありますよ。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • キャットウオーク。

    この前から施工させて頂いた奥能登のお食事処お掃除の為にキャットウオークを設けました。窓拭きの為設けました。窓の外は海の為に掃除用の足場として利用して頂きます。転落しない様最大限の注意が必要であります。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 数十トンの建築資材。!!

    二月の月末から今月の末までに沢山の建築資材を運搬してくれた、船を引き揚げに行ってきました。九十九湾から金沢港までの陸路を130㌔余りの運搬です。本当によく働いてくれた小型船であります。本来私達が乗る船は遊びの為の物ですが、この船には本当に助けてもらいました。これ程までに良く働いた船は私の知る限りではこの船が初めてです。多くの職方に感謝されてのご帰還と相成りました。長きに亘り活躍してくれて本当にご苦労様でした。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 生花の宿命。!!

    とあるビルのエントランスに大きな桜の生花が生けてありました。沢山の桜の枝が生けてありました。この桜はこの場所で最後の花を咲かせ人々の目を楽しませて、やがて枯れて行き処分されます。もう二度と咲く事のない桜の枝、誇らしく最後の花を咲かせましょう。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 根曲り材。!!

    諺に適材、適所と言う諺が有りますが、この根曲り材は当に当て嵌まる材です。軒の出が大きく積雪も3㍍~4㍍と過酷な条件の中で屋根を支えてくれる重要な材です。職人さんが懸命に刻み適所に収めます。素晴らしい反りの屋根に成ります。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 沈丁花の花。!!

    ここ数日暖かで麗らかな日が続きました。暖かな日和に誘われて自宅前の沈丁花の花が咲き始めました。心地のいい香りが漂い道行く人達を癒してくれています。この沈丁花の花々は順番に咲き長く良い香りが楽しめます。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父