いよいよ明日から神々が住まわれる天空にて奥宮祈祷殿・社務所・参籠殿の造作工事をさせて頂きます。今年度の工事は来年度の白山開山1300年祭の為に建て替え工事と改修工事を三年の月日を掛けて工事させて頂いております。大自然の厳しい中での難工事であります。多くの職工さん達の心を一つにして臨み、何とか今年の9月末には完成の予定であります。多くの方々から頂いた、ご縁で、この様な神々しい場所にて工事をさせて頂く事に心より感謝するものであります。私に取りこの様な名誉な工事に携らせて頂き50数年に亘り培った大工人生の集大成の年にさせて頂きます。来年度の白山開山1300年祭に恥じない立派な宮様を造り上げます。・・・はい
石川県金沢市の工務店の親父
本日お天気に恵まれて、白山室堂えの資材運搬の全てが搬入されました。この資材は、白山比咩神社奥宮祈祷殿建て替え工事の造作材の搬入です。空飛ぶトラックの偉業を持つヘリで搬入しました。最大1500㌔の荷物を2450㍍の白山室堂まで往復10分余りで運んでくれます。之で20日に安心して山に上がれます。資材の中には、大工の命で有る大工道具の全てが積み込まれており道具が無ければ何もできない状態なのです。之で安心して神々が住まう天空での作業に打ち込む事が出来ます。ヘリの方々や搬送に関わった方々の感謝であります。・・・はい(^^♪
石川県金沢市の工務店の親父
F様邸の基礎工事が順調に進行しております。此のお宅は、親御さんのお家の近くが良いとの事でこの地を選ばれました。少し地盤が軟弱で柱状工事とベタ基礎としました。この事はもしもの時の耐震補強も兼ねての基礎工事となります。家とは家族を守る宝箱では無くてな成らないのです。F様ご家族が安全安心して幸せに暮らせる事が家の役割と考えております。この事から全ての建築資材を精査し寄り良い家を造ります。また常にお客様の立場に立ち、気遣い心使いを忘れず家造りに励みます。・・・はい
石川県金沢市の工務店の親父
N様邸の柱状工事が完了し基礎工事に取り掛かっております。今回は、腐葉土が多く多くの土砂を処分しました。切り込みが運び込まれて地固めが始まり配筋工事が行われます。今月の末の建て方を目指し着々と工事が進捗して行きます。此の侭お天気が続いてくれれば、来週には基礎工事が完成する予定ですよ。N様には長いことお待ち頂き、すみませんでした。之からは順調に長年の想いが形作られて行きますので楽しみにしていてくださいね。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
F様邸の外構工事が始まりました。足場やさんが忙しく一週間余り遅れ、やっと建物の全体がスッキリと見える様になりました。F様が望まれた純和風のお家に仕上がりましたよ。面格子も取り付けられて重厚感のある仕上がりに成りましたよ。玄関には桧の無垢材が貼られ、天井には、うずくり板が貼られ高級感が漂っていますよ。後少しで完成いたします。もう少しお待ちくださいね。・・・はい
F様邸の和室の造作工事が完成しました。F様は、本格的な和室を望んでおられ本格的な和室を造りました。造作材の全ては東濃桧材を使い製作しました。建物全体にヒノキの心地のいい香りが漂っています。F様が住まわれても数年間はヒノキの香りに癒されますよ。癒しのお家に入居が楽しみですね。・・・はい(^^♪
石川県金沢市の親父
奥宮祈祷殿の造作材が順調に製作中です。今月の15日までに荷造りを済ませヘリポートまで搬入します。工房内はヒノキの香りが充満しております。私の大好きな桧の香りの中で作業が出来る事に感謝し頑張っております。この材は、樵の方や製材屋さん材木屋さんのお力添えのお陰で良い材に出会え、総桧造りの祈祷殿を造る事が出来ました。今年は最後の仕上げの工事に取り掛かります。精進を重ね皆様にご満足頂ける宮様を造り上げます。・・・はい
石川県金沢市の親父
先日、石川県防災士会の総会が開催され、馳科学文部大臣が駆けつけてて頂き、防災士の活動に激励頂きました。また当会の顧問である中村勲議員も参加され防災活動に関し挨拶されました。馳文部大臣が森本富樫断層の事に触れられておりました。森本富樫断層は、河北郡津幡町から金沢を経て白山市明島付近に至る長さが役26㌔の断層地帯で断層の東側が西側に乗り上げる逆断層ですこの断層が30年以内に、Ⅿ7.2程の地震が発生する確率は2~8㌫とされる長期評価がなされております。活断層の部類では2~8㌫と高い部類に含まれております。金沢市の中心部の直下の場合の規模はマグニチュード7.2以上の揺れをまた市内全域では5強~6強の震度を想定し数秒の内に古い建物が倒壊し、建物の被害棟数は31.700棟同時に火災が発生し焼失棟数は5.100棟にも及び避難者数が約193.000人以上で死者が約14.000人以上に及ぶ想定が成されております。この事を踏まえて早急に防災対策が必要不可欠では無いかと考えております。之からの防災士は、減災活動を重きにおき活動する事が非常に大事な役割だと考えます。・・・はい
石川県防災士の親父
今回はご縁を頂き、お寺様の須弥壇の改修工事をさせて頂きます。沢山の仏像は補修の為に仏師の所で化粧直しをされており須弥壇には掛け軸が掛けられ仏様のお留守を守ります。仏様が化粧直しされて帰って来られるまでに須弥壇も綺麗に化粧直しをし仏様御一行をお迎えします。合掌・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
F様邸の造作工事が、大工さんの頑張りで粗、完了に近づいています。今週中には壁紙の下地処理に内装屋さんが入って来ます。先日からF様ご苦労様でした。壁紙選びに可なり苦労されて選ばれた壁紙見せて頂きましたが、落ち着きのある色合いの物ばかりで素敵なお部屋に仕上がること間違いなしですよ。またこの壁紙は、臭いを吸収する使用の物ばかりを選んで頂きましたので、空気を浄化し安心して住んで頂けますよ。・・・はい(^^
石川県金沢市工務店の親父