電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 八つ手の花。♪♪

    数日前から玄関横で八つ手の花が満開を迎えました。八つ手の花自体は、シックで落ち着きのある色合いで余り目立たない存在です。海岸近くの日当りの良い温暖な場所に生え、高さは1~3㍍になります。葉は大きく幅30センチ以上になり、掌状に7~9裂します。11月~12月頃に枝先に球状の散形花序をだし、小さな白い花を咲かせます。果実は扁球形の液果で、晩春に黒紫色に熟し餌の少ない時期に小鳥達の格好の餌になります。現在では、世界中で庭園用や鉢植えとして植栽されている様です。また八つ手の葉っぱは、薬用として色々の効能があり、乾燥し煎じて飲むことで風邪薬として使用され、またお風呂に入れてリュウマチの薬としても使われていました。その他に魔除として植えられた様です。名前も天狗の団扇とも呼ばれ、邪気や悪魔を払うとされて鬼門や玄関先に良く植えられました。以前は、トイレの横に植えられトイレの蛆の殺虫剤としても使われました。本当に役立つ樹木の一つであります。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 切り花。!!

    自宅に植えてある切り花用の菊が一気に咲きましたこの菊は、鉢植えですが、切り花として使っております。毎年切りますが、必ず毎年の様に沢山の綺麗な花を付けてくれます。花は、私共には、欠かせない物の一つです。仏様や観音様、また事務所や自宅の生け花様等に使われて重宝しております。花は、チョット飾るだけで周囲を和やかにしてくれます。また飾る人の心やご来店下さる方々の心までも癒してくれますよ。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 冬柿が色付きました。♪♪

    大好きな冬柿が収穫の時期を迎えた様です。美味そうな色になり食べ頃を教えてくれています。今度の日曜日にでも、孫達と収穫したいと考えています。柿の樹は、折れやすく昔から樹には、余り登らない様にと言われております。なので高めの鞍かけにて捥ぎたいと思います。 高齢者は、余り高い所での作業は、禁物ですね。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 収穫時期です。!!

    裏庭の花柚子が、黄色く色付き収穫時期を教えてくれています。黄金色に実りたわわに生って収穫を持っています。柚子の収穫は、気を付けないと怪我をします。柚子の樹の枝には、とても鋭い棘が有り柚子の実は、勿論のこと手や腕にまでも傷つける事が有ります。柚子農家では、枝を選定し怪我をしない様な工夫をしておりますが、私共は、自然に任せ放置してある為に伸び放題です。その為に棘の中での収穫となります。今度、収穫する際に剪定も一緒にしようと思っております。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • いい出会いと、いいご縁。♪♪

    昨日は、いい出会いと、いいご縁を頂き感謝致します。本当にありがたい事です。B様のご期待に添える様に頑張ります。想いは、必ず叶えます。ご期待下さい、全力にて想いを形にしますよ。必ずや、いい微笑みを頂ける様に、想いの叶ったいい家をつくりますよ。・・・はい   o(*⌒O⌒)bふぁいとっ・o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 今日は、立冬です。!!

    暦の上では、もう既に冬に入ったと言う事です。ここ数日は、気温が高く過ごしやすい日が続きましたが、立冬を境に平年並みに戻りそうですね。日本付近は、冬型の気圧配置が続く様です。気温が余り上がらない見込みです。気象庁の発表では、ここ数日の最高気温は、16~17度前後と見込んでいます。一気に7~10度近く下がります。急激な気温の変化には、皆様方も十二分に気を付け、お風邪など召されない様にて下さいね。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父  この写真は、お借りしています。

  • 点灯しました。♪♪

    今年も既に2ヶ月を切りました。今年も恒例のイルミネーションを工房前の柊と事務所の前の樫の樹に取り着け点灯をしました。工房の前は、ブルーと白、事務所前は、ブルー一色です。毎日夕方には、スタッフが、電気を入れます。殺風景な夕方の、弊社の前が綺麗なブルーのイルミネーションで賑わいます。一足早くクリスマス気分が盛り上がりますね。これを期に、事務所内にもクリスマスの飾り物が取り付けられます。ご来店下さる、お客様の心を和まして欲しいものですね。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • いい香り。♪♪

    弊社の幸福の樹が、何時もの様に花を付けてくれました。花が開花すると事務所全体を甘い香りで包んでくれます。本当に心地のいい香りがします。この花の特徴は、夕方から朝方まで開花し朝には、蕾みに戻ります。之のくり返しを10日間位繰り返し時には、床や葉っぱに甘い蜜を垂らします。この幸福の樹は、弊社で既に13年間今では樹高は、有に3メートルを越えています。事務所の天井に届き、お時儀をしております。この幸福の樹は、何処まで成長するのかは、定かでは有りませんが、もっと、もっと、多くの幸福を運んで来て欲しいものですね・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 頂き物。♪♪

    お客様から美味しい冬柿とリンゴを沢山頂きました。お気づかい頂きまして本当にありがとうございます。スタッフ達で仲良く分け合いました。一部は、ご来店下さるお客様にお出しする為に残してあります。…早い者勝ちですよ~~。本当にありがたい事に沢山の、お客様にお気使い頂いており、喜んでおります。心より感謝致しております。・・・はい   写真は、 自分の頂いた分です。

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 小春日和の日が続きますね~。♪♪

    ここ、二三日暖かな日和が続きますね。9月下旬の暖かさだそうです。来週の8日には、立冬を迎えますが、今日の様なお天気では、とても冬の入り口とは、思えない様な暖かさです。作業をする時は、少し暑く感じます。本当にありがたい事ですね。来週には、平年並みの気温に戻るそうですが、私達の様に六十路越えた者達にとっては、急激な気候の変化には、とても就いては、行けないのです。サーモスタットが、かなりガタが来ている様です。直ぐに風邪をひく様になりました。・・・はい  (≧σ≦)は~~はくしょん!!

     

    石川県金沢市工務店の親父