電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 仕上がりました。♪♪

    東山の塀垣の塗装が終わりました。落ち着きのある良い色に仕上がりました。この塗料は、平安時代より様々な物に使われて来た日本独自の塗料です。柿渋は、渋柿の未だ青い実を潰し圧搾して取り出された渋柿の汁液を発酵・熟成させる為に約一年位寝かせ製品となるそうです。柿渋は、赤褐色で半透明の液体で柿タンニンを多量に含み発酵させる事により酢酸や酪酸等に変化しもので凄い悪臭を放つ、今では新しい製法により精製され、悪臭が取り除かれた無臭柿渋も有る様です。私達の使っている物は、臭いがそのまま残っているものですが、古風な構造物には、欠かせない塗料の一つです。また、柿渋でしか出せない独特の色合いに仕上り古風な街並み良くマッチし、以前からその場所に存在していた様な構造物になるのです。完成が楽しみでありますよ・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 焼き芋。♪♪

    この時期になると恒例の焼き芋をします。自宅の暖房用の薪ストーブで焼き芋を焼きまします。私の母が焼芋が好きで、寒い時期には良く焼きます。この芋は、今年収穫祭の時に、ご来場頂けなかったお客様にお配りするのに残した芋の一部の芋です。この芋は、私が丹精を込めて作った五朗島金時です。甘味が有り栗の様にホクホクして本当に美味い芋です。薪ストーブのオーブンに入れ焼く事20分余本当にいい香りが家じゅうに漂ってきます。芋の焼けた香りは、本当にいい香りで食欲をそそりますよ。~~ お芋の芯までホクホクに焼けて何んとも言えない位に美味い芋だと自負しています。収穫祭に参加された皆様からは、こんなに美味しい芋は始めてだと、絶賛を頂いております。本当に丹精を込めたかいがありました。来年も美味しいお芋沢山作りますよ。皆さん楽しみにしていて下さいね。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 飾りました、クリスマスツリー。♪♪

    弊社に飾られているツリーは、三年前に小さなゴールドクレストと言う名前の樹を頂いた物です。年々大きくなり今では、1㍍50㌢位に成長し立派なツリ―になりました。日本ではモミの樹やもしくは、プラスチック製のモミの樹に似せた物が多く使われております。また諸外国では、モミの樹をはじめ・松・ヒイラギ・ヤドリギ等、冬になっても落葉しない常緑の針葉樹が良く用いられています。昔から、枯れない樹は、永遠の生命のシンボルとされ、冬から春になるまで家の中に大事に飾るそうです。これらの事は、大自然に生きる樹の生命力にあやるとされ、寒さに強い、ヒイラギ・ヤドリギ・松・モミの樹等の枝には、幸せと健康や豊作を与えてくれる魔法の力があると信じられている事から始まったそうです。・・・はい ★:゚*☆※>o(‘ー’*)Merry*Christmas(*’ー’)o<※☆:゚*★

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 柿渋塗り。!!

    自然素材の柿渋、環境や人に優しく古風な町並に良く合い調和の取れる塗料です。町並み保存地域での施工には、無くてはならない塗料の一つです。現在進行中のお寺さんの塀垣の材料に柿渋を塗っております。塗のは、好いのですが、鼻が曲がると言う、ことわざにピッタリと言った処で在ります。何時もの事ですが、工房の周囲のお宅からお叱りを受ける位です。とにかく臭いの一言であります。今回は、冬であり、ご近所の方も窓を閉めて居られる為に、余臭くは無いそうであり、一安心しております。臭いのは、ともあり、仕上がりの方は、大満足の色合いに仕上がりました。良く乾燥させてから後数回塗ります。本当にいい色にに仕上がりますよ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノまんぞく・まんぞくで~す・・・はい   

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 虎の尾の花が満開に。!!

    以前、人気テレビ番組で紹介されたサンセベリヤは、マイナスイオンを出す植物として有名になりました。健康を疎害するプラスイオンの多い現代社会では、ご家庭やオフィス等で、これを目的に育てられている方が多い様です。この虎の尾は、特に繁殖力が強く蕪分けが容易に、出来かなり大きくなります。自宅の虎の尾は、頂いてから既に5年が経ち、葉っぱの長さが約2㍍位に育っており、まだまだ伸び様としておりますよ。事務所の虎の尾は、自宅の虎の尾の子供なのです。蕪分けし事務所に来て初めて花を付けたのです。以前ブログにアップした時は、まだ蕾みでしたが、今回は完全に開花し細く小さな花から蜜を出しています。本当に小さく可愛い花です。懸命にマイナスイオンを発生させスタッフや私の健康を維持してくれていますよ。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 大時化の海。!!

    昨夜雨風で、荒れ狂っておりました。急激に発達した低気圧、強風で荒れ狂っており、それに伴い雷が、また落雷による火災も発生していますね。雷が鳴り突風がおそらく15㍍~20㍍位は、ありそうです。特にこの様に発達した低気圧が通過する時に竜巻が発生する事が有ります。また風の通り道が有り、平均風速とはケタ違いの風が吹く事も有るのです。冬場には、良くある事なので強風で、家の周りにある物が飛ばない様に片付けて置いて下さいね。また強風が吹いている時には、出歩かないで下さいね。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 冬将軍の到来。!!

    寒い日が続きますね。大陸から寒気が張り出し冬型の気圧配置です。北陸では今年一番の冷え込みが続き、平地にも雪が積る所が有るそうです。会社から見渡せる山々が白く薄化粧をしました。新聞では、里山にも積雪が有り、白く薄化粧をした様ですね。寒い日も今週末で終わり来週には、暖かな日が続きそうですね。私達建築に携わる者たちは、冬の晴れ間は本当に貴重な仕事日和なのです。私達北陸に根付く者にとっては、冬の到来は何時もの様に士気が下がります。常にお天気にお伺いを立てて仕事をこなしています。今年も残すところ20日余り年内に完工の仕事が沢山残っております。後少し気合を入れ駆け抜けます。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • お待ち致しております。♪♪

    弊社の癒し係りのククが、日々お客様のご来店を待ちかねております。暖かなストーブの前で長くなりくつろいでいますが、お客様がご来店になると慌ててお迎えに行きます。また午後からは。就寝の時間となり、お客様に頂いた、ドックハウスをキャットハウスに使用していますが、本当に寝心地が良さそうですよ。ククには、ご来店頂いたお客様や弊社のスタッフ達も毎日の様に癒してくれております。本当にありがたく思っております。全てのスタッフと共に掛け替えの無いファミリーです。お客様の想いを叶える為に全力で頑張っております。之からも宜しくお願いしますね。・・・はい

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 笑顔と微笑みの力。♪♪

    私達人間だけに与えられた笑顔と微笑み、動物達や植物には、笑顔や微笑みはありません。笑顔や微笑みには、深い意味が有り誠実さや思いやり持つことにより自然に微笑みや笑顔が生まれますね。また微笑みを掛けられると自然と笑顔が出ます。正しく歌の中にある微笑み返しですね。

    私達建築に携わる者の使命として、お客さまにご納得頂ける想いの叶った、ご提案を行い真の満足を頂き、お客様に微笑みと笑顔に満ちた幸せな時間を頂く様に日々努力しています。私達の求める笑顔は、信頼の笑顔・納得の笑顔・想いが叶った満足の笑顔なのです。私達は、人生で最大のイベントのお手伝いをし最高の微笑みと笑顔を頂いております。心からの感謝とありがとうの気持ちで一杯です。私は、人の真の幸せとは、笑顔と微笑みに満ち溢れた時を過ごす事だと思います。・・・はい

    【沢山の笑顔と微笑みを本当に  (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う~~~】 写真はお借りしたものです。

     

    石川県金沢市工務店の親父

  • 今日は、大雪 本格的な冬支度を。!!

    私達は、二十四節気は馴染みが無いようにみえて、意外と日常生活と密接な関係にあります。例えば立春の時には、暦では春ですが、まだ風も冷たくなどと手紙の挨拶を述べたりする事に始まり、暑い盛りの挨拶には暑中見舞を、立秋以後は暑さの残る季節の残暑見舞、等々四季折々の挨拶が挙げられます。私たちは無意識に日常生活のあらゆる場面において、二十四節気に接しているのです。農業や林業などは、特に密接に係っております。農業では、種まき・収穫時期・林業では、木々を伐採する時期や植林をする時等にも良く係り合い利用し、また里山や里海等の遊びの中でも深く係っております。また大雪を迎えると本格的な冬となり、雪が降るり積雪が見られる時期となります。週末には、雪も様になりそうですね。足回りを冬用に変えなくては、ならない様ですね。・・・はい            写真は、ヤンマーさんからお借りしてます。

     

    石川県金沢市工務店の親父