電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 方位。!!

    お客様のご依頼で土地を選ぶ時や家を建てる時の方位・方角・家相を見る時には、必要不可欠なの物です。私達が常日頃大事に使っているコンパスです。お客様が生涯に亘ご家族やその財産を守り健やかに笑顔の絶えない住まいを築かれる大事な場所を選ぶのです。特に土地の方位は地盤と同じ位に大事なことなのです。また家相も大事なことの一つです。そよ風が吹きわたり日当たりが良く明るくて空気の淀みのない快適で健康的なお住まいをご提案致しております。

    石川県金沢市工務店の親父

  • 良かったですね。♪♪

    日本列島を縦断した台風4号グチョル予想進路より大幅に東にそれ石川県内には余り影響が無かったようですね。現在は、仙台市の東南東130キロの海上にあり北東に進んでいるそうです。この時季の台風は、梅雨前線を刺激しゲリラ豪雨が発生しやすく各地で被害が出ています。長崎県小値賀町では観測史上最大の233㍉を記録したそうです。また三重県大台町405㍉の降水を記録したそうです。何れも6月の観測史上最多となったそうです。この降水量は、梅雨時期に降る雨量が一日で降った勘定だそうです。昨年の被害の教訓を生かし多くの方々が自主非難を去れたそうです。備え有れば憂いなしでありますね。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 梅雨時期の台風が。!!

    台風が上陸しそうですね。それも二つの台風が、強い台風4号グチョル・5号のタリム、4号の直ぐ後を追い上陸を窺っています。この時季の台風の特徴は、梅雨前線を刺激し局地的に豪雨を降らせます。低い土地では洪水に注意が必要です。また急斜面の多い所では崖崩れに注意が必要です。強い台風4号のグチョルは石川県内を今夜遅くから明日の朝、最も接近しする事が予想されます。雨台風ですが、家の周りの飛んで行きそうな物を早めに片付けて下さい。加賀地方は、今後非常に強い雨風が予想されます。要注意です。・・・はい    石川県防災士会  濱田

    石川県金沢市工務店の親父

  • 私達のつくるのは。!!

    私達建築に携わる者は、ただ単に住まいを作るだけでは無いはずです。私達に与えられた使命が有ります。家と共にご家族の幸せづくりや良き思い出や感動を沢山作ります。また笑顔と微笑みも一杯作ります。私達は住まいづくりでこの事を決して忘れてはならない。お客様から頂いた信頼や心と心の繋がりを損なう事のない様に日々努力し工事に取り掛かっております。またご縁を頂き住まいをお手伝いさせて頂く事は、生涯お付き合い頂く事になります。懸命に頑張ります。末長いお付き合いの程をお願い申し上げます。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 建具業界の巨匠。!!

    建具の名品です。全国の建具で農林大臣賞を頂いた建具です。建具の本場、七尾市田鶴浜の建具屋さんが制作した物です。現在、H様邸の座敷の間境に建て込んでありますが、後には七尾市に寄贈する予定だそうです。この建具の組子の制作に1年近い時間が掛っているそうです。黒い組子の部分は神代杉の色合いの濃い部分で、白く見える部分は桧である、また象嵌の部分は神代杉の色合いの薄い部分で組み上げたそうです。この建具は裏と表の部分を映しました。この建具の枠は、能登のアテ材です。H様邸の材料も全てアテ材を使っています。製材から数十年経過した材木ばかり使ってあり、中能登の平屋建ての豪邸です。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • アマリリス。!!

    今年もアマリリスの花が咲いてくれました。何年も植えっぱなしですが、毎年の様に綺麗な花を咲かせ楽しませてくれます。とにかく辛抱強い花です。この花は彼岸花科の花で、真っ直ぐに伸びた花の茎に大きく美しい花を咲かせます。葉っぱや茎を見る限りでは、このような美しい花が咲くとは思えない姿です。また花言葉は誇り・素敵・内気の美しさ・素晴らしく美しい・おしゃべり・強い虚栄心等とあります。内気の日本人と良く似た花言葉ですね。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 御用達。!!

    吾輩のお手柄で頂きました?。警視庁の御用達の焼酎であります。ありがたく飲んじゃいますよ。飲み過ぎには注意をとても美味い焼酎だそうです。私達一般人には中々お目にかかれない代物です。大事にし少しずつ飲みますよ。水戸の隠居の印籠の様な物で、この紋処がですね。御来店下さる方々が驚いて見てお出でます。本当に警視庁から頂いたものですか、?と聞かれますが、之は列記とした本当の物です。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 使いよう。!!

    弊社の工房にて手刻みをしています。之まではこの様に広々と使っていましたが、之からはチョット狭くなりました。工房内に住まいの学び舎が新設され手狭に感じる様になりましたが、まだ十二分工房は広く2~3棟の建物を手刻み加工も出来ます。まだ工房としての機能も以前と変らず十二分に仕事が出来ます。以前と変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。之までは造る事ばかりに力を注いで来ましたが今回は、家を造る前にしなくてはならない事や家が出来て行く順番など細かくお伝えしたいと思い設置させて頂きました。学び舎は之からお家を持ちたいと想われる方々に分かり易くお伝えし間違いのない土地選びや家づくりをして頂くよう作ったものです。いつでも、お気軽にお立ち寄りくださいませ。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 欅の木鼻。!!

    数百年の時を経て今だにはっきりとした先人たちの鑿の跡が窺えます。素晴らしい技で彫上げてあり、先人たちの技術の素晴らしさが際立ちます。この木鼻は虹梁の木鼻と思われます。親方達が言っていたのは、山上一族の仕事だと聞いております。彫が深く透かし彫りを施してあり、一般的には使われない技法だそうです。とにかく素晴らしいの一語に尽きます。長きに亘道具入れの奥に眠っていたものです。まだ、いくつかの物が眠っております。機会が御座いましたら煤洗いをして飾りたいと思います。きっと先人たちも喜ぶでしょうね。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 本格的に勉強会が始まりました。!!

    弊社工房内に学び屋が本格的に稼働しました。先週の土日に4組の方が勉強会にご参加して頂きました。この学び屋では、一日2組限定にて住まいづくりの勉強会を開催致しております。◆家づくりって何から始めればいいのか?◆家づくりってどうやって進んでいくの?◆家っていくら位で建てられるの◆?家以外のお金はいくら位かかるの?◆資金計画ってどうすればいいの?◆住宅ローンを組むのってすごく不安なんですが・・・。◆良い土地ってどうやって探せばいいの?◆気に入った土地が有るんですけど、ここで決めて大丈夫でしょうか?◆間取りを自分で描いてみたいんですが、どうやって描けば良いの?◆長年住んだ家が使いにくくなってきたので、リフォームで快適にしたい。◆バリアフリーや手すりなどの介護リフォームを考えている。この様な様々な不安や悩みを住まいの学び屋にて解消してみませんか?

    私達はこの地元で三代に亘やっている会社です。せっかくご相談頂いた方に、いやな思いをさせたくありません。ですので、ご迷惑になる様なしつこい売り込みや訪問販売は一切しない事をお約束いたします。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父