今月末に行う、収穫祭、お客様やお子様に、さつま芋を収穫して頂き収穫する喜びや、お日様や大地の恵み自然からの恵みの、ありがたさを知って頂き、食べる楽しみを知り、良き思い出つくりに成れば幸いだと思い企画させて頂いております。今年の作柄はチョット小振りな、お芋が多いと思います。昨年は余りに大きくなり過ぎ細かく切って食べなければならなった為に、今回はお芋が小振りになる様にコントロールしてみたのですが、中々思う様には成らない様であります。ですが、お芋は甘くてホクホクのさつま芋になる様、水やりを工夫しました。水やりで朝晩の寒暖の差を作り糖度を上げて居ります。きっと皆様に喜んで頂ける様な美味しいさつま芋になっていると思います。ためし掘りをせずに、初掘りを、お客様にお願をし収穫祭を始めたいと思います。大地と太陽に感謝・感謝であります。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
早い物です。既に9月に入りました。9月1日はと言えば防災の日、この日は昭和35年の当時の内閣の閣議で、防災の日に決めたそうです。これは大正12年の9月に関東大震災が起きた事と、暦の上で立春から数え二百十日に当たり台風シーズンを迎える時期でもあり、昭和34年9月26日に上陸した伊勢湾台風で戦後最大の被害を受けた事が、契機となって地震や風水害に対する心構え等を育成する為に創設され、各地で防災訓練等を行い災害に備えています。皆様も防災に関心を持って頂き、愛する、ご家族の為にも防災訓練に参加され家族を守る術を学んで下さいね。いざと言う時に慌てずに的確に、ご家族が避難できる場所を決めておく事、また避難経路を決めておく、各自が防災グッズを直ぐに持ち出せる場所に置く、特に慌てず的確な判断をして下さい。安全な場所を確保し確実な情報を聞いて下さい。公的救助まで可なりの時間が掛かります。ですので自分達の事は自分達で、余裕が出来れば直ちに、ご近所の方達と共同で作業に当たり公的救助を待ちましょう。常に冷静に対処して下さい。いざと言う時の冷静さを養うには、訓練に参加し自分達が避難する事を、常日頃想定する事が大事です。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
農家の方が手塩にかけた稲穂が黄金色に輝き、頭を垂れて刈り入れを促がしています。約半年間に亘り世話をし実りを迎えたのです。現在、早場米の刈り入れが、盛んに行われており、之からがコシヒカリの刈り入れが本番を迎えます。以前は大変な思いをして刈り入れをしたのですが、今では、機械化が進みエヤコンの効いたコンバインで稲を刈り取り籾をシュウターにて、其のままトラックに積み込みライスセンターに持ち込み乾燥から籾すりまでして頂けます。以前と違い殆んど手間が掛からない様になり以前の様に辛い作業が無くなりましたが、農業も機械化が進み機械を購入する為に莫大な資金が必要になり農業自体が採算が全くと言って取れなくなり、次々と農業を放棄される方が増え農地が荒れ始めております。農業を後継ぎする若者が居なくなる一方高齢化により、殆どの方が耕作を放棄されて行く状況です。日本の農業は、何処かで間違ったのでは、無いかと思います。以前は、私も農業をしていました。農機具が高くて継続を断念しました。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
ご紹介頂いた土地を見に行って来ました。安くて方位も良いのですが、残念な事に近くに送電線が有りお勧めできませんでした。送電線からは膨大な電磁波が出ており人間や動植物に多大な影響を及ぼします。送電線の電磁波は、今噂されている電気自動車やAH調理器の比では無いのです。送電線の近くでは、屋根に電磁波防止の為に電線を敷きアースを取らないといけないのです。それ程に電磁波の影響受けています。特に電磁波は、マイナスである地面に向かって放射されています。私達の住む地球は、大きな磁場の塊の様な物なのです。自然の力によって微量な電磁波もありますが、家庭に有る電気製品の電磁波の方が、遥かに強く身体に影響を及ぼします。特に電磁波の影響が語られるのになったのは、オール電化政策が始められてからだと思います。家の中の電磁波の全ては人間が作り出した文明の力が原因ではないでしょうか・・・?現在雑誌などで騒がれている地面に存在する電磁波は、何千万年この地球上に存在する電磁波で全くと言って人体には影響は無いと思います。何世代に亘りこの地球上に住まっている人類は磁場や電磁波と上手く付き合ってきた様ですね。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
大事な、大工道具を終っておく、道具箪笥大工道具は湿気を非常に嫌います。ですから二階に置き箪笥も湿気を良く取ってくれる桐のタンスを使います。箪笥は以前、お客様から頂いた物を大事に使っております。この箪笥一棹に大事な大工道具の全てを入れてあります。今では余り使わなくなった道具です。ですが、時より使わなくては、ならない時が有るので、何時でも使える様手入が欠かせません。以前は大工の命の次に大事な物でした。見習いから約50年間に亘り多種多様な仕事を共に、こなし、共に歩んで来た道具です。子供の様なものなのです。一つ一つの道具の短所や長所を全て知り尽くしており、道具には、独特の癖が有り其れを全て周知し、また使い分け長年に亘り共に頑張ってくれた道具達です。また数々の思い出が沢山詰っている道具で、感謝してもしきれないのであります。道具達よありがとうね。♪♪・・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
残暑と言うより真夏の様な暑さが続きますね。人間は、もとより畑や庭樹は、可なり弱っている様です。ですので、水やりは欠かせません。畑は二日置き、庭樹は四日に一度、植木鉢は毎日、朝晩の水やりが欠かせません。本当に乾ききった砂漠の様な状態です。このままのお天気が続けば、街路樹の植え込みが枯れ始めます。金沢市降水は、7月の13日から8月28日までの間46日間雨が降ってはいません。可なり乾燥が続いているので樹々には十分に水やりをして下さい。また異状に乾燥が続いている為に、先日も花火の、火の粉が原因の火災が発生しています。野外での火の取り扱いは、十二分に注意が必要ですね。本当に一雨欲しいですね。家づくりの仲間達も暑い中で頑張ってくれています。身体には十二分に労わり、お客様の想いを叶えてあげて下さい。お互いに目標に向かい頑張りましょう。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
自宅の庭の蜜柑と柚子の樹にミナミアゲハが乱舞しています。毎年この時期になると何処からともなくやって来て、蜜柑類の葉っぱに多くの卵を生み幼虫が返り蜜柑や柚子の葉っぱを凄い勢いで食べまくっています。みるみる間に沢山のアゲハが増え空中で交尾をする為に乱舞しています。アゲハの幼虫は、日向を好み葉っぱの表に付き葉っぱをムシャムシャと食べ凄い活き良いで成長し7日~10日で成虫になります。毎年庭に沢山のアゲハが来てくれる為出来るだけ害虫駆除の消毒を控えています。アゲハも短い命を、精一杯燃やし子孫繁栄に努力している、けな気な姿が愛おしく思えます。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
22日の夕方から孫と二人でイカ釣りに出かけて来ました。凪も良く絶好の釣り日和でした。水深56㍍近辺にて集魚灯を点燈、釣りを始めました。この日は、運が良く釣り糸を垂れるなり二本の竿が弓なりになり、鈴なりに釣れ一時間の釣行にて約107杯と最高の釣果と相成りました。海からの恵みを運が良く沢山頂き、恵まれた者だと感謝しています。今年も余り釣行には行けなかったのですが、本当に運が良く行くたびに大漁に恵まれています。大自然に感謝・感謝であります。また海上安全にも恵まれて楽しく遊ばせて頂いております。自然よありがとう~~・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
三種の神器、大工道具の中でも特別なものとされ神事に使います。主要な木造建築物の工事の安全と匠達に災いが起きない様にと、また多くの生き物の霊を静め無事に完成する事を願い、神事である手斧始めを行います。各匠達の自宅では、お正月にお鏡と一緒に飾り1月9日に手斧始めの神事『儀式』が取り行われます。鎌倉に古来から新年1月の9日に手斧始めを執り行われている有名な神社が有ります。弊社も代代に亘り、新年度の仕事始めに手斧始め行い、初顔合わせを行います。神事に飾る手斧・差し金・墨壺・墨さしを三種の神器と言います。以前はお客様の家を刻む時には、必ず手斧始めを行います。その時には、必ずお客様に来て頂き神事を取り行い御祝いをします。神事が終わるとお祝いの席を設け、祝いの木遣り歌を棟梁が歌い祝います。以前は、節目、節目の神事の度に祝酒の席が設けられ、お施主様と棟梁達の信頼関係を構築してていました。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
田畑では、実りの秋を迎えています。春に植えた苗が花を咲かせて実をむすび色付き収穫する。神代の時代から行われている農耕、気候に恵まれ四季折々を上手く利用し農耕が、育まれています。水も豊富にあり気候にも恵まれ農耕に適した我々の住む日本、残念な事ですが、近頃荒れ放題の農地が目立つ様になってきています。主食も諸外国からの輸入に頼り消費大国になってしまい、自国での生産自給率が39%まで下がり此のままでは、諸外国の収穫量で輸入量に影響し価格も高騰し消費者に跳ね返ります。近頃アメリカの大豆が不作の為に大豆が高騰し大豆から出来る製品が値上げされる様です。やはり自国で消費する分は、自国で作るべきだと思います。私も農家のせがれですが、耕作は、近所の農家の方にお願いしてあります。出来るだけご先祖様から受け継いだ農地を荒らさず作物を作る様にし食糧自給率を上げる様にしたい物ですね。・・・はい
近所の田んぼでは、黄金色に染まり頭を垂れて収穫時期を促しています。
石川県金沢市工務店の親父