電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 棟礼と鎮物。

    地鎮祭の時に、お祓いを受けた鎮物と棟礼を小屋裏の棟木を受ける真ん中の束に取り付けます。ご縁を頂き施工させて頂いたお家の全てに取り付けます。鎮物は、この家が凡ゆる災難を避けご家族が永久に健やかで幸せに暮らせる様にと願い祀ります。また棟礼も同じ様な物ですが、建物を上棟した年月日を、お札に書き入れてます。また、御札の裏には、ご家族の手形を押して頂き、お名前を記載し鎮め物と一緒に小屋裏にお祀りします。この行事はお家が完成する前に祀る様にします。それまでは、弊社神棚にお祭りし、お客様ご家族の幸せと健康を願い毎朝参拝致しております。・・・(^-^)/

    石川県金沢市工務店の親父

  • おかげ様で、さっぱりしました。

    ちょっと遅いですが、庭樹の剪定をしていただきました。この時期の選定は初めてですが、植木職人さん言わく、この時期の選定は暑くなく作業がはかどり、木々にも弱らないで良いそうです。次回からこの時期を選んでお願いしようと思っています。自宅の庭は、広く植木屋さんが選定する庭で一番大きいとの事でした。ですので植木職人さんが4人で三日間は、掛かり、大変な作業をして頂いており、本当にご苦労様です。心から感謝致しております。毎年可なりの金額がかかりますが、ご先祖様が残してくれた大事な庭でもあり、後取りの役目と思い手入れをしております。時代が流れ庭園ブームも去り次第に荒れ果て庭を解体撤去となり駐車場にする工事が増えていますが、叔母ちゃんが寂しい顔でお爺ちゃんが大事にしていた庭でこ解体するのが忍びないと寂しいお顔をされます。私にはその思いが痛い程に分かり心苦しくなりますがご家族の考えで致し方のない事であります。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 亜麻仁の塗料。

    弊社が内装に使う塗料です。アールドボスと言う塗料です。私たちが若かりし頃に、亜麻色の乙女と言うアマの種から絞り精製したアマの油です。自然な色合いで、当然口に入っても安全な塗料なのです。私たちが行っている健康重視の家づくりの一員です。私たちが胸を張ってお勧め出来る製品であります。・・・(^-^)/

    石川県金沢市工務店の親父

  • 夜明け前の静寂。!!

    早朝の静寂のひと時です。遠く立山連邦と雄山が薄らとみえています。空気が澄み切っています。之からますます寒くなり、お天気がいい日には、放射冷却現象が起き大気が澄み切り普段見えない所までハッキリと見える様になります。また医王の山に不思議な雲が掛かっています。面白い形ですね。澄み切った空にホッカリと浮かんでいます。自然が作り出す現象です。この時期の日の出の時間は6時15分位です。これが、12月22日冬至の日には、夜明けが6時51分頃、日の入りが16時30分頃と秋の夜長と言いますが、本当は冬の夜長の様ですね。現在でも日暮れが早く棟梁達や家づくりの仲間達も電気が離せなくなってきていますよ。・・・(^-^)/

    石川県金沢市工務店の親父

  • 神棚の雲型。

    先日、お客様が、神棚を新調されお祓いを受けた時に雲形を付けると良いとの事で、ご依頼を受けて型を起こしました。神棚は総欅の神棚です。もちろん雲形も欅で彫った雲の方が、お似合いだと言う事になり欅の雲を彫ります。雲の中に鶴と亀を入れて欲しいとの事でした。動物の彫り物は非常に難しく大変です。やはり生き物は、生き生きとして見えなければ行けないのです。渦や雲は簡単ですがやはり生き物となると大変なのです。神社仏閣の動物の彫り物を見ると流石素晴らしく、今にも動き出しそうな姿が見て取れます。やはり現代の職人との意気込みが余りにも違いすぎます。金額にとらわれずに一心不乱に仕事をする、今ではこの様な事が、出来なくなりました。日にちと時間(お金)に追われ仕事をしなくては、ならないのです。この様な雑念が入るといい仕事にならないのであります。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 早朝の散歩。

    雨が降らない限り、毎朝散歩しています。それも弊社の癒し係のククと、いつも一緒に約40分位散歩をしています。毎朝ククが、自分の縄張りの点検から始まり草を食べる所も点検します。自宅前の土手に始まり、お隣の畑、自宅の庭の隅々まで点検を怠りません。毎朝散歩している数人の方とは、顔なじみですが、見た事のない方には警戒をし、唸り声を上げて威嚇しています。まるで犬の様であります。季節も晩秋を迎え朝晩本当に寒くなりました。日の出もかなり遅くなり6時12分位にお日様が顔を覗かせます。静寂で暗い朝が、朝焼けで真っ赤に染まり医王の山からヒョッコリと顔を覗かせ一気に後光がさし、新しい一日が始まります。思わず手を合わせます。・・・はい  合掌

    石川県金沢市工務店の親父

  • 今年も豊作の様です。♪♪

    蜜柑の樹が今にも折れそうな位に、たわわに実を付けてくれました。余りにも沢山なり過ぎて実は、小ぶりですが、とにかく数多くの蜜柑がなってくれています。おそらく三本の樹でみかん箱に7~8箱ぐらいは収穫できると思います。収穫は今年は、少し遅く11月の末位だと思います。酸味と甘味が十二分にあり毎年楽しみにして収穫を待っています。私の家族は、みかんが好きで、一ヶ月で2箱は、たいら上げます。特に我が家で収穫した蜜柑が絶大に人気がありますよ。毎年、毎年自然からの恵みを頂いており、亡き親父と自然の恵みに感謝、感謝であります。・・・(^-^)/

    石川県金沢市工務店の親父

  • お客様のおかげで。♪♪

    長年に亘りご愛顧賜り心から感謝致します。私が商売を受け継いでから既に45年の月日が流れました。その中でお客様のお一人お一人のお力添えにて、ここまでやって来られました、その中でお客様にお引渡し出来た建物が今年で260棟を完工お引渡しする事が出来ました。これもお客様が、支えて下さったおかげだと喜んでおります。地域に根付き、地域のお客様のご支援を頂きながら三代に亘りご愛顧いただいております。本当にありがたく感謝致しております。また新しい事業を始めて3年半の月日が経ちました。お引渡しをさせて頂いたお家が16棟その他数々の増改築工事をさせていただきました。これもお客様が有ればこそと感謝の念で一杯であります。これからもご愛顧賜ります様心よりお願い申し上げます。また感謝の気持ちを込めて置時計を作ってきました。現在、制作した置時計で丁度25台目になります。お客様と共に健やかで幸せな時を刻んで欲しいと願いを込めて作り時計に命を与えました。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 暴力団追放県民大会。!!

    昨日、本多の森ホールにて、石川県暴力団追放県民大会に参加してきました。この県民大会は、暴力団のいない、安全で明るく住みよい町づくりを願い、私たちの力を集結し勇気と熱意を持ちあらゆる暴力を排除する事を願い、暴力団を恐れない・暴力団に資金を提供しない・暴力団を利用しない、この事を力強く実践し暴力団追放活動を、推進する事を誓ってきました。石川県内の警察署の方々や警察のOBの方や各警察署業務の協力者等、各種団体の方が沢山参加されておりました。特に今年は、振り込め詐欺が多く多発しています。今年6月現在で23件2700万円もの被害がせています。また未公開株等の取引を装った詐欺被害も増えています。被害件数は15件で1億3000万円の被害が出ています。この様に暴力団も形を変え我々県民を騙そうと、あの手この手でスキを伺っています。息子や孫をかたるオレオレ詐欺には、要注意です。特にお年寄りの方は、この様な電話があった時には、家族や知人、警察などにまず相談してください。・・・(^-^)/

    石川県金沢市工務店の親父

  • 金木犀の香り。♪♪

    昨日やっと金木犀が開花しいい香りを放っています。今年は、例年よりも5日余り遅い様です。やはり猛暑の影響でしょうね。今年の猛暑は、彼方此方で影響が出ています。海水温が例年よりも2度近く高い様で、漁業にも影響が出ています。近海では不漁が続き漁業を辞められる方もいる様です。また北海道では、カジキやシーラ等の南の海に生息している魚が定置網に入り漁業者も驚きの声を上げています。またサバが大量に取れやむ無く漁獲調整をしているそうです。本来であれば銚子沖で取れる鯖が海水温の上昇により漁場が大きく北よりに移動しています。今年の猛暑による影響での温暖化の様です。私の釣り仲間達も釣れる時期の魚が釣れなく、海が単なる水溜まりの様だと言っていました。やはり猛暑の影響が動植物に影響を及ぼしている様ですね。・・・(^-^)/

    石川県金沢市工務店の親父