先日空気が澄み亘り白山が手に取る様に見えていました。雪を湛えて真っ白に染まり夕日で浮かび上がって見えていました。今年の6月末には、室堂にて仮拝殿の工事をします。6月末~10月15日までの工事期間の内に仮拝殿の設営・解体工事・基礎工事を完成させ仮拝殿を撤収片付け工事があり、何とか順調に進んでほしいと願うばかりで在ります。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
昨日は、国民の休日建国記念日でした。古くから土日以外は旗日として国旗が各お宅の玄関先に掲げてありましたが、近年本当に少なくなりました。日本の国民はどうなったのでしょうかね~。我が国の祝日を祝う事より日本の暦にない祝い事が多い様な気がしてならないのです。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
白山比咩神社、奥の宮の祈祷殿の建て替え工事ご縁頂き、仮拝殿・社務所・祈祷殿の施工をさせて頂きます。何しろ白山の室堂での工事の為に登山が伴う工事に成ります。二週に一度、土曜日に下山し月曜日の早朝から登山をします。この繰り返しでの工事と相成ります。下界では暑い時期ですが、室堂は、涼しく作業がし易く真夏には絶好の作業に成りそうです。今回の神社様の工事が私に取最後のご奉公と思いますので、全身全霊を込めて施工させていただきたいと思います。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
蝦蛄葉の花が終わりを迎えたようです。一花ずつ落ちて行きます。長きに亘りご来店下さる方々の目を楽しませてくれた純白の花で白鷺が舞い飛ぶ様な雰囲気があり事務所内を艶やかにしてくれていました。写真は、花が満開のなった時の物です。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
今から、約31年前に活躍した金沢出身の画家、時井桂子、主婦作家として一創会の会員として活躍、銀座で個展を開き注目を浴びた。はにわを描く主婦作家として活躍一見不透明でありながら知的な作風を持つ美的説得力があり、優しく詩情あふれる新しいバリーエションの創造と評価されました。師に北村修画伯の指導を受け何度も受賞した時井桂子の書画を譲っていただきました。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
奥能登の料理旅館の岩風呂と地下トンネル。手彫りで6年の歳月をかけ掘り上げられたトンネル総延長が50メートル近く有りその他に岩風呂があり、手掘りと聞き驚きました。凄い忍耐と努力の賜だと思います。本当に昔の人々の想いと気力には感服いたしております。長いトンネルを抜けると一気に別世界が広がり驚きを感じます。素晴らしい仕事をやり遂げトンネルが抜けた時の感激が伝わってきますよ。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
昨日輪島市の三井の最低気温がマイナス4℃道路も凍て付きサラサラの状態です。この状態だと意外と安心して走行が出来ます。乾いた砂の上を走るようなものです。数日前に暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ寒さが続くようです。昨日の県内は、軒並に最低気温が表示されていました。雪も現在は小康状態ですが、もう一度多く降りそうな気配がしています。余り降らないでほしい物であります。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
キンカ、ナマナマの道路に融雪剤を散布しノロノロ運転中です。車の後方には沢山の車が詰まり恐らくはイライラ状態になって要ると察します。安全に走る為には、有り難いのですが、時速40キロでは、目的地に着くのが大幅に遅れ、気持ちが焦ります。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
沢山の年月を重ねました。昨日、海上での免許証をコピーする為に免許証を並べてみました。免許されて既に30年余りたつものもありました。月日の経つのが本当に早い物ですね。免許には、書き換えが必要なものと終身の物があります。終身の物は、野望に満ち溢れている時代の物であります。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父
昨日は、九十九湾に出稼ぎに行ってきました。船で荷物を運ぶ仕事です。足場屋さんの資材に、板金屋さんの資材を小舟で運びました。往復、数十回の運搬です。片道15分位の距離ですが、荷物を小舟で満載にして運ぶのは、初めての経験でしたが、段取りも上手く行き思った時間より早く終わり一安心と言った所でした。次回は工事が完成し撤収する時に船頭さんに成ります。写真は、海から見た工事個所ですよ。・・・はい
石川県金沢市工務店の親父