電話番号

〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ワ 56-1

メールバナー

はまちゃんブログ

  • 晴れ晴れとした日和。!!

    昨日は、霜の降りる寒い朝でしたが、日中は暖かな小春日和のお天気でした。現場の帰り道に潮風を浴びに海岸に立ち寄り夕日の写真を撮りました。既にお天気は下り坂の様でありました。やはり今日は昨日と打って変わり太陽が余り見えない日のようです。お天気予報では、時々雨か雪の予報が出ておりました。やはり昨日の様な晴天は、気持ちも晴れ晴れてし何事も捗ります。少しずつですが、春の息吹が聞こえて来る様な気配がしていますね。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 棟札。!!

    棟札は、家を新築した時に棟木を支える家の真ん中の束に留め置きます。この棟木をはじめとする材料がいつまでも朽ちることなく、そしてこの家が千代に八千代に栄えるよう見守っていてください。と願い、建築年月日、建て主のお名前を書き、掲げるものなので、棟梁が誠心を込め書上げております。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 加賀友禅作家が。!!

    友禅作家が描いた額一枚は人間国宝になった加賀友禅作家の最高峰の木村雨山先生が自分の名前を書いたものです。二枚も友禅作家の先生が描いた海老の絵です。金沢生まれの作家さんが描いた物ですので、大事にしたいと思っております。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 匠の技。!!

    鐘楼と六角堂の新築工事、数十年前に全ての材が青森ヒバで施工が成されてあります。やはり日本古来の材木は気候風土に良く相完成してからも寸分の狂いが無く現在まで凛とした姿を見せてくれています。流石、日本古来の技を受け継いだ兄弟子たちの腕前が存分に発揮されている建物であります。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 最強の床暖房。!!

    床暖房での最強のオンドルエコの寒さ知らずの床暖房です。イニシャルコストが少し高くつきますが、ランニングコストが凄く安く暖かな床暖房です。多くの石から遠赤外線効果が得られます。又最大の特徴は自然石から生じる遠赤外線のふく射熱によって皮膚の温点を刺激し、人体に直接エネルギーを供給します。ふく射熱による暖房は対流式のエアコンやヒーターに比べ室温を約4℃低く設定しても同程度の暖かさが得られます。その柔らかい小春日和のような暖かさは室内全体を心地よくして、家族の触れ合いをそっと満たしてくれます。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 突貫工事を見守る。!!

    突貫工事が無事に完成する事と、工事の為にの行き帰りの多くの工事関係者の交通安全を常に温かな目で見守って下さる観音様です。また遠くからのお客様が無事に、ご来館出来る事と無事に、ご帰宅出来る様にと見守って居られております。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 今年も綺麗に咲いてくれました。

    事務所内の君子欄が、咲きはじめました。狭い葉っぱの間からやっとの思いで顔をだし時間を掛けて花開きました。本当に自然の力には驚くものが在りますね。之から数週間ご来店下さる方々の目を楽しませてくれます。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 天気晴朗なれど波高し。!!

    先日はお天気が良く暖かな日和でしたが、生憎海上では波が高く波頭が白く崩れておりました。天気晴朗なれど波高しとは、これは日露戦争・日本海海戦直前の連合艦隊出動時に秋山真之中佐が大本営へ打電した文面の一節なのです。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 庭の紅梅の花が。!!

    庭の早咲きの紅梅の花が咲き始めました。殺風景な庭に一際目立っております。寒々とした日和に凛として咲き始めております。淡いピン黄色の可愛い花が初々しく感じられます。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父

  • 義理チョコ。!!

    スタッフから義理チョコ頂きました。この年になっても悪い気がしませんね。女性に方は大変だと思います。沢山の義理チョコを渡さなくてはならいに様であります。古来から日本の文化にない物ですが、商社や御菓子屋さんの企みにまんまと、はまって終っている様ですよね。・・・はい

    石川県金沢市工務店の親父